2025.04.30
2025.04.16
2025.04.7
大いちょう2(5月)…
5月から、隣接する岐阜県立岐阜聾学校幼稚部の子どもたちとの交流が始まります。(毎…
4月25日(金) 給食の前、帰りの会など、クラスの全員が集うときには、歌を…
虫たちの様子に心を動かして、見たり、触れたり、お世話をしたりすることを楽しんでい…
ある日、カブトムシの幼虫の土替えをしました。「カブトムシの赤ちゃん、いるかな??…
4月25日(金) 砂や水が気持ちいい!! 今週は足を延ばして土山でも…
4月24日(木) たんぽぽ組での生活も2週目に入り、子ども達は、少しずつ新…
4月24日(木) ~先生、一緒にしよう!~ 入園して11日。園庭や保…
4月17日(木) さくら組としての新しい生活が始まって一週間経ちました。 …
れんげ組での一年が始まりました! 年少組で一年生活した力がしっかり発揮され…
4月18日(金) いちょう組での生活が始まり、1週間が経ちました。 …
4月18日(金) いよいよ、たんぽぽ組での生活がスタートしました。 …
5月から、隣接する岐阜県立岐阜聾学校幼稚部の子どもたちとの交流が始まります。(毎週金曜日午前中、3歳児・4歳児・5歳児の…
4月25日(金) 給食の前、帰りの会など、クラスの全員が集うときには、歌を歌ったり、ゲームをしたり、絵本を見聞きし…
虫たちの様子に心を動かして、見たり、触れたり、お世話をしたりすることを楽しんでいます。 先週の金曜日に、家から持っ…
ある日、カブトムシの幼虫の土替えをしました。「カブトムシの赤ちゃん、いるかな??」と勢いよく掘り出した子どもたちでしたが…
4月25日(金) 砂や水が気持ちいい!! 今週は足を延ばして土山でも遊び始めました。 水を入れる前は、…
4月24日(木) たんぽぽ組での生活も2週目に入り、子ども達は、少しずつ新生活にも慣れてきて、笑顔が増えてきたよう…
4月24日(木) ~先生、一緒にしよう!~ 入園して11日。園庭や保育室で楽しい遊びを見つけています。そして…
4月17日(木) さくら組としての新しい生活が始まって一週間経ちました。 幼稚園での子どもたちは、今まで慣れ…
れんげ組での一年が始まりました! 年少組で一年生活した力がしっかり発揮されており、身の回りのことを自分でやろうとし…
4月18日(金) いちょう組での生活が始まり、1週間が経ちました。 新しい生活にドキドキもするけど、『私たち…
4月18日(金) いよいよ、たんぽぽ組での生活がスタートしました。 「黄色の帽子がたんぽぽってこと?」 …
上へ