幼稚園ブログ

岐阜大学教育学部附属小中学校の9年生の生徒さんとの交流

岐阜大学教育学部附属小中学校の9年生の生徒さんとの交流

今月は、加納幼稚園に隣接する岐阜大学教育学部附属小中学校の9年生(中学3年生)の生徒さんたちと交流を3回行いました。 …

いちょう組(5歳児)今週の一場面

いちょう組(5歳児)今週の一場面

5月16日(金) 月曜日は清水川散歩に出かけました。 「幼稚園の裏に流れている荒田川は、清水川とつながってい…

さくら組(5歳児)今週の1場面

さくら組(5歳児)今週の1場面

5月16日(金) ~清水川の探検~ ゴールデンウイーク明け、生き物や野菜たちが、少しずつ変化していることに気づいて…

れんげ組・たんぽぽ組 給食交流

れんげ組・たんぽぽ組 給食交流

5月12日から、れんげ組とたんぽぽ組で毎日給食交流をしています。 …

たんぽぽ組(4歳児) 今週の1場面

たんぽぽ組(4歳児) 今週の1場面

5月16日(金) ダンゴムシさがしに夢中になっている子が増えてきました。 「今日は、何をつかまえたい?」と尋…

れんげ組今週の一場面(4歳児)

れんげ組今週の一場面(4歳児)

暑くなってきて、素手で泡の冷たく気持ちよい感触や、素足で砂山の心地良い感触を楽しんでいます。 涼し…

ひまわり組(3歳児)今週の一場面

ひまわり組(3歳児)今週の一場面

気温も上がってきて、水の感触が気持ちよくなってきました。 子どもたちは、体全体を使いながら水や砂、泥の感触を味わっ…

ちゅうりっぷ組(3歳児)今週の一場面

ちゅうりっぷ組(3歳児)今週の一場面

5月15日(木) ~いろいろな感触が楽しい!~ 先日の雨の日は、保育室にシートを敷いて、粉からの小麦粉粘土遊…

ひまわり組(3歳児)今週の一場面

ひまわり組(3歳児)今週の一場面

今週は初めてのおにぎり弁当、そして初めての給食でした! おにぎり弁当を持って来た日、子どもたちはニコニコの笑顔で「…

れんげ組(4歳児)今週の一場面

れんげ組(4歳児)今週の一場面

うんとこしょ!どっこいしょ! 春野菜のスティックブロッコリーを収穫し、夏野菜を植えました。 朝一番でスティッ…

さくら組(5歳児)今週の1場面

さくら組(5歳児)今週の1場面

「ちゅうりっぷさん、げんきになってほしい!”ぜんぶ”さくせん!!」 自分たちの楽しい(遊び)をそれぞれが見つけたり…

いちょう組(5歳児)今週の一場面

いちょう組(5歳児)今週の一場面

4月30日(水) 水曜日に歓迎会を行いました。『ひまわりさん 来てくれて嬉しいよの会』です。 なぜこういう名…