5歳児 さくら組

さくら組(5歳児)今週の一場面

5月31日(金)

保育室では、電車を走らせる線路作りをしています。

実は以前、牛乳パックで線路を作り、電車を走らせ遊んでいました。

床に直接作っていたこともあり、時間が経ってボロボロに…。第2弾を作ることにしました。

今度は高架を作って、高架の上とその下に電車を走らせる作戦を考えています。

どうやってやろう?と考えた時に、まずはロール芯を使うことにしました。

でも床と固定することが難しい…。

じゃあどうしよう…。そう考えた時、出てきたのが牛乳パック!

強くするために牛乳パックの中に新聞紙を入れることは、今までの経験からアイデアが出てきました。

いくつか重ねて高さは出る!床と貼れて立った!けれど…帰りの会をしていたら倒れてしまいました。

牛乳パックでいくつか下にも上にも⁉貼ってみたけど…。う~ん難しい。

「何かもっと重い物があるといいんだよな~。」そんな言葉を聞いて探し出したのは、ペットボトル。

たくさんあったのが丸いペットボトルだったので、貼るのが難しい。でも友達と協力してずれないように貼っていきます。

「おぉ~!いい感じ!」「立ったね~!」「パンチしても倒れない!すごい!」

何度も試行錯誤しながら、できたことを喜んでいます。

毎日メンバーが入れ替わりながら、少しずつコツコツ進めています。