3歳児 ひまわり組

ひまわり組(3歳児)今週の一場面

水の気持ち良さを感じて遊んでいます。

 

いよいよ12日に、プール開きを迎えました。

その前から、樋を使って電車を流したり、砂場の穴に水を入れたりして、水の気持ち良さを感じて遊んでいました。

園庭にスプリンクラーや手作りミストを出すと、

「キャー」と声をあげながら、水しぶきを浴びて気持ち良さを感じていました。

 

こちらは、「埋めて」という希望に応えて足を埋めたところです。

何度も、「もう一回」「私も一緒に入る」と、埋められては出ることを繰り返し楽しんでいました。

 

 

室内遊びでは、子どもからのリクエストでサーキット遊びをしました。

室内でも安全に配慮しながら、体を動かして遊んでいます。

 

ここ数日、教師をケガ人にする遊びが楽しいようです。(この文章だけ見ると怖いですが、とても平和な遊びですよ。)

初めに、数人の子が私にセロテープを貼ってきたので、

「絆創膏かな?」と聞いてみると、

次はクレヨンでセロテープの上を塗ります。

「ケガしちゃった、痛いよ。」

と演じていると、医者がかけつけてくれます。

聴診器を傷口に当て、

「血はあんまり出てないけどね。お薬塗りますね。」

と、薬を塗ってもらったり、注射を打ってもらったりしています。

 

 

帰りの会で、再度サイコロの遊びをしました。

「どてっ」「ぷしゅ~」「びろ~ん」「ぷっ」等、色んな真似っこ遊びをして楽しんでいます。

どてっと倒れた瞬間に襲い掛かる子どもたち。

(お迎えの際、私の髪が乱れていたのはこのせいです)

とても癒される遊びでした♡