4歳児 たんぽぽ組

たんぽぽ組(4歳児)今週の一場面

猫になって、「にゃー」の言葉だけでやりとりを楽しんでいます。

よく遊んでいたオオカミごっこからネコごっこが始まり、「にゃー!」の言葉だけでやりとりを楽しんでいます。笑顔の「にゃー!」怒った顔の「にゃー!」身振り手振りでそれぞれの感情表現をしたり言いたいことを表現したり、それをお互いキャッチしながらネコごっこを楽しんでいます。もちろん、「にゃー。」で伝わらない時も多く、「~してほしいにゃー。」と言う時もありますが表情豊かに「にゃーにゃー」言ったり、イントネーションで表現したり、子どもたちなりに考えながら遊ぶ姿があります。

他にも

年長さんのしていたペットボトル電車を作って流したり浮かべたり

水遊びやプール遊びを楽しんだりしました。

先週のアゲハチョウは下の隙間から逃げて行ってしまいましたが

今週は育てていたクロアゲハが羽化しました!

どうしたいか聞くと、「逃がしたくない!」「ずっと見ていたい!(見守りたい)」

ということで、

「広い所ならいいよね。」ということで、探しに行くと、前回のよりも大きなチョウの飼育用の囲いも増えていて、どちらがいいのか相談しました。違いを見ると、中がよく見える方けど前回ので下から逃げれる方と、上も下もしっかり閉まっていて高くて広いけど、網で少し見えにくい方でした。意見が割れましたが相談するとみんなが納得できる決め方ができ、結果は前回と同じ、よく見える方で飼うことになりました。

今度はクラスで、プランターを入れて逃げないように気を付けて飼っています。手洗い場に飾ってあったお花も、「クロアゲハ食べるかな?」という疑問から、同じ囲いの中に入れてみました。長生きしてくれると嬉しいなと思いながら、みんなで毎日見守っています。