3歳児 ちゅうりっぷ組

ちゅうりっぷ組(3歳児)今週の一場面

~ドッジボール~

 先週行われた年長児の「ドッジボール対決」に影響を受けた子ども達。まずは、簡単なルールの「アメリカンドッジ」を始めました。友達にボールを当てたり、ボールをキャッチしたり、今までは転がしたり蹴ったりしていたボールの新しい使い方を学びました。自分の思う方向には、なかなか飛んでいきませんが、友達に当てることができた時には、とても大喜びです。「先生見てた!?」と、嬉しそうに話してくれます。当てられると「悔しい~」と悲しくなるのかな~と思っていましたが、子ども達はボールを当ててもらうことも楽しんでいて「僕狙っていいよ!」「こっちこっち!!」と、率先して当たろうと行動する子もいました。楽しみ方がそれぞれで、とても面白いです!

「線も自分でやってみよう」

「こっちにちょうだい!」

「頑張れ!」

「ん~誰を狙おうかな」

 

~ALT訪問~

 ちゅうりっぷ組に念願のALTの先生が来てくれました。今までは、園内ですれ違ったり、砂場で一緒に遊んだりしていましたが、今回はちゅうりっぷ組の帰りの会に来てくれました。普段聞きなれない英語を真似したり、「アイム ○○!」と、英語で自己紹介したり、楽しく遊ぶことができました。アヒルの絵を見ながら、「あ、アヒルさん、いなくなっちゃった!」と言っていましたが、ALTの先生は「ダッグ」と呼ぶので、途中から「ダッグがまた消えた!」と英語に変化していきました。子ども達の学びの吸収力はすごいですね!「次はいつ来てくれるかな?」と期待で胸がいっぱいの様子です!