3歳児 ちゅうりっぷ組

ちゅうりっぷ組(3歳児)今週の1場面

4月16日(木)

~外で遊びたい!~

外靴を靴箱に入れることや上靴を履くことは、家庭ではあまりしない経験ですね。しかし、教師やおうちの方と一緒に自分のマークが貼ってある場所を探したり、時間をかけて自分で上靴を履いたりしています。

木曜日、「外で遊びたい!」と言って登園してくる子がいました。

この日は、歯科検診だったので、検診の後に外で遊ぶことにしました。

前の日に養護教諭の先生から、「口を大きく開けてね。見るだけで痛くないからね。」と教えてもらっていたので、誰も泣かず、見てもらうことができました。

裸足になって、水や砂、泥の感触を楽しんでいます。

「プール、つくりたい。」と話して、バケツに汲んだきれいな水をたらいにためて、そこに入って、水の気持ちよさを楽しむ姿がありました。発想がおもしろいですね。

ヨモギの草やパンジーを入れておたまで混ぜて「緑になるといいなー!」などとと教師と一緒に色水を作る姿もあります。

体を動かして遊ぶことが好きな子は、コンビカーに乗っています。れんげ組のテラスのスロープが楽しい遊びの場です。教師がコンビカーを持ってまたいで座れるようにしました。繰り返し遊んでいるうちに、車をバックで押し上げると乗りやすいことに気づきました。

同じ場で遊んでいた子が、遠くまで進むと「遠くまで行ったー!」と拍手をしていました。その子がもどってきて、「こうやって(足をあげると)いいよ。」とコツを教えてくれました。まだ、出会って数日ですが、友達のしていることに刺激を受けて、一緒に楽しむ姿がうれしいです。

遊んでいると、「おやつ、食べたいな。」、「今日のおやつは、何かな?」と尋ねる子がいます。「おいしい。」、「(お茶)冷たい!」とにこにこで食べています。自分の座る場所を覚えて、「手、お膝しているよ。」といいながら、配るのを待ってくれています。

来週もいっぱい、遊ぼうね♡