6月13日(金)
月曜日アクア・トトぎふに出掛けた子どもたち。それぞれの心に残ったことがしっかりとありました。
魚やカエルの足や手・目を好きな色に塗って、各々が好きな色を塗ってオリジナルの魚やカエルを作る子もいれば、実際にアクア・トトで見た魚やカエルを作ったり・・・。
ゲームコーナーにあったUFOキャッチャーを作ったり・・・。
カラフルなワニを作ったり・・・。
そして大きな水槽で泳ぐ魚たちを見て、「私も人魚姫になって魚たちと泳ぎたい。」と思った子もいました。
「人魚姫ってどんなふう?」そんなことを聞いてみると「キラキラで~。足は2本じゃなくて、1本で~。」「貝殻つけてて、髪の毛は長くて~。」身振り手振り一生懸命話します。そのうちに実際に作ってみることに!
かわいい~!!
次の日。
こちらもまたまたかわいい~♡
どの子もそれぞれの好きがいっぱい詰まったかわいらしい人魚姫です。
「海の中に、人魚姫のお城も必要!」お城や海藻・貝殻等イメージしたものがいろいろとできてきています。
「ここで鬼ごっこしましょ!」「いいわね!」「泳いで逃げるわよ~。」人魚姫になりきってやりとりしている様子がとても楽しそうです。
「私たちもキラキラのスカートはいて、人魚姫になろうよ!」「あんなに大きい水槽はないけど、ビニールで作ればいいんじゃない?」「『人魚姫がいます。手を振ってください。』とかって水槽の横に看板を作ったらいいよね!」「私は水色の人魚姫がいい!」「人魚姫になって踊ろう!」
どんどんイメージが膨らんで、気分はもう人魚姫!
「かのうようちえんアクア・トト作りたい!」「いろんな生き物いっぱいワールドとかもいいよね!」楽しいイメージは聞いているだけで楽しい気分にさせてくれます。どんな楽しいことができるかな??