今週は、高野豆腐や春雨の感触を楽しみました!
高野豆腐では、水につける前の状態から触ってみました。「カチカチする!」「これってもしかしてお豆腐?」と感触を楽しんでいましたよ。また、高野豆腐を積木のように立てて並べている子もいました。叩いてみると、「コンコン」と音がするのも面白い!たくさんの発見がありました。
水につけると、固かった高野豆腐が柔らかくなりました。「モミモミしてたら柔らかくなったよ!」「ぷにぷにする!」「スポンジみたい!」と先ほどとは違った感触にびっくり!
指先を使って高野豆腐をつぶしてみたり、ちぎってみたりもしてみました。「見て!ちぎれたよ!」「ちっちゃくなった!」遊び方が様々です。
最後は絵の具をつけて高野豆腐スタンプです。ポンポンと押すことが楽しい!また、ぎゅっと握ると絵の具がポタポタと落ちてきました。「雨みたい!」と、普通のスタンプとの違いを楽しんでいましたよ。
春雨遊びでは、色のついた春雨を触ってみたり、ちぎってみたり、踏んでみたりしました。冷蔵庫で冷やしてあったので、ひんやりしていて気持ち良かったです!
自分の好きな形のカップに詰めてラーメンを作ったり、ジュースを作ったりもしました。カラフルでとってもきれいでした!
最後に、ひまわり組の子達は蝶が大好き!「蝶になりたい!」という声から、羽を付けました。普段から蝶のぬり絵をよくしている経験からか、「蝶の頭の部分(触覚)が欲しい!」といい、触覚も作りました。蝶になってそのまま電車に乗ったり、ままごとをしたりしていてとても可愛らしかったです♡
次は何に変身しようかな?子どもたちの発想が毎日とっても面白いです!