今日の一場面

7月15日 今日の1場面

今日は、夏祭り前日祭を行いました。

明日の夏祭りを前に、全園児保護者を対象(参加を希望される方)に夏祭りに来ていただきました。

年長児は保護者の方々に来ていただき、大喜び!!

 

自分で作ったチョウチョウの衣装を着てお出迎え。

チョウチョウになりきった年長児は、みんなで飼育している陸の生き物について自分が知っていること、

知ったこと、おもしろかったこと等を保護者に話していました。

 

人魚のお姫様、王子様も、魚を採ってからずっと飼育してきたことを、保護者の方に紹介してくれていました。

 

保護者の方々も興味津々で子どもたちの話に耳を傾けてくださっていました。

ありがとうございました。

 

年長児が手作りした自動ドアを通って、エレベーターに乗り、水族館のコーナーにも行けます。

実は、このエレベーター(トンネル)の中がすごいのです!

エレベーターを通った保護者の皆さんから「きれい!!」「すごい!!」の声がたくさん聞こえてきました。

子どもたちはニコニコでした。

 

手作りのカワセミの衣装を着て、カワセミになりきっていた子どもは、

見学に来てくださった小学校の先生方に、川の生き物について説明してくれていました。

 

クレーンゲームコーナーでは、年長児が、保護者の方の「上」「もっと右」などの声を聞きながら、

クレーンを操作してくれました。

保護者の方もクレーンを動かすレバーや決定ボタンなどを押しながら、まるで本物のクレーンゲームで遊んでいるような感じで、楽しく遊んでくださっていました。

 

大好きな保護者の方々に自分たちが一生懸命作った遊び道具で遊んでもらったり、

何度も何度も繰り返し楽しんできた人魚のダンスショーを披露したりするなど、

子どもたち一人一人が目をキラキラ輝かせながら、

夏祭り前日祭を楽しむ姿が見られました。

 

保護者の方々にたくさん褒めていただいたことで、子どもたちの自信につながっていったように思います。

 

保護者の皆様、本日はお越しいただき、ありがとうございました。

 

明日は、いよいよ年長児が年中・年少児を喜ばせようと企画・運営した夏祭りです。

職員一同、今日の子どもたちの姿が、明日へとつながっていくことを願っています。

明日は、在園児のたくさんの笑顔を見ることができる嬉しい予感がします。

明日も元気に登園してきてくださることをお待ちしています。