9月4日(木)
待ちに待った2学期が始まりました。
久しぶりの幼稚園でクラスの友達に会えたことが嬉しく、夏休みに何みをして過ごしていたか話に花を咲かせたり
夏の思い出を披露したり
“クライミング”に心を動かして遊んだり、
友達と気持ちを解放させながら遊んだり
ペットショップが誕生し、鳥と飼育員のコミカルなやりとりが生まれたり
わらじ虫が赤ちゃんを産んでいることに気付いたり、おたまじゃくしがカエルに変態したことに気付いたり、新たな生き物(サワガニ・カメムシ)と出会い、触れて関わったりしています。
そして子どもたちの内面の変化も見られます。それは、“自分たちの力で自分たちのことをしようとする”気持ちの芽生えです。
給食の机を子どもたちだけで準備したり、片付けたりして教師を驚かせようとしたり、自分で身の回りのことを気付いてやり切った後に、誇らし気な様子を見せたりします。それは、夏休みに各ご家庭で、“夏休みの約束”を一緒に決めて、それぞれ継続して取り組んでくださったことが、これらの姿につながったのだと思いました。とっても嬉しいですね。
2学期も、子どもたちの心動く世界を共に楽しみ、拡げ、友達と思いを出し合いながら生活していきます。