今日も、朝から良いお天気です。
担任の先生たちは、養護教諭から本日の気温や湿度、風力などを聞き、養護教諭と相談しながら、子どもたちが安全に、そして健康で思い切り外遊びができるように考えて、その日の環境を準備しています。
今日も気温が上昇することを考慮し、登園後から10時頃まで園庭で遊ぶことにして、環境を準備しました。
園庭では、ミストをつけたり、
先生と一緒にバケツや水鉄砲などを使い、思い切り水をかけ合って遊んだりしました。
また、土山に水を流し、泥のぬるぬる、ツルツルなどの感触を先生や友達と一緒に味わったり、1学期にクラスの友達や先生と一緒に作ったビオトープを綺麗に掃除して、ザリガニや魚を住みやすくしてあげる姿もありました。
たくさん遊んだあとは、お茶休憩をします。
養護教諭による保健指導や、日頃の遊びの中での教師の声掛けなどから、喉が渇いた時に自分から水分補給をしたり、自分でハンカチやタオルで汗を拭いたり、着替えたりして、自分の体を大切にしようとする気持ちも育んでいけるように保育をしています。
明日も元気いっぱい遊ぼうね。