10月のおじさんと遊ぶ週の様子をお伝えします。
年長児のおじさんより

みんなでかけっこや一輪車、竹馬、サッカー、綱引きをしました。みんなが自由にやりたい遊びをしてる姿がいいと思いました。元気な子ども達と遊べて楽しかったです。ありがとうございました。

運動会の練習として。リレーや玉入れ、綱引きにドッジボール。最後は体操まで一緒にやれて
楽しかったです。
自分も身体が動かせて最高でした。

リレーや綱引きなど、その日の目玉企画に参加していない子どもさんもいましたが、無理強いすることなく、その子が今やりたいことを自由にやれるのは、とても良いなと思いました。
綱引きは大人の強さを見せつけようと本気で思っていたのですが、子どもたちが力を合わせるとめちゃくちゃ強いですね!やっててすごくビックリしました。大人の凄さはまた違う機会に見せつけます…
年中児のおじさんより

仕事の都合もあり運動会練習には間に合いませんでしたが、
昼食時間にコンビニ飯を持って飛び入り参加させていただきました。
年中さんになり、皆食べる量も増え、カトラリーの使い方も上手になっており、成長を感じました。
また短い時間の中でも、子供達同士で助け合う姿も見れてほっこりしました。
・デザートのゼリーの蓋が上手く開けられないという場面で「◯◯が開けてあげるー!」「ありがとう!」というやり取り
・給食前に遊んでいたブロックの片付けが終わらない場面で、何も言わずとも片付けを手伝ってあげる姿
人として大切な事を日々の園生活を通して学んでいるんだな、と感心しました。
食事中は楽しいクイズ大会がMAX4箇所同時開催されており、皆一斉に話しかけてくれたお陰で聖徳太子になった気分でした。
とても楽しく幸せな時間でした。
ちなみに難問すぎて1問もまともに正解できませんでした。
最後に、食べる手が進まない時や、片付けが思うように進まない時の先生の声がけがとても絶妙でさすがでした。大変勉強になりました!

年少児のおじさんより

今日はありがとうございました。
幼稚園で遊んでいる姿を初めて見ることができ嬉しかったですし、このような機会があることに感謝です。
子どもたちとの遊び方が最初は分からなかったですが先生が誘導してくださったので、そこからいっぱい遊ぶことが出来ました。
また参加したいです。

息子も同級生の子達も色んな大人と遊ぶことへの抵抗が少なくなってきて非常に良い傾向だと感じました。
それぞれの個性でやりたい遊びを選んで取り組めるのが加納幼稚園の良さであり、
大人と遊ぶ機会にもそれが活かされていて
色んな遊びを同時に出来る体制が整っていて素晴らしいと思います。

今回は、綱引きで沢山の子どもと交流ができたのが良かったです。
ダンスもみんな楽しそうに踊っていました。

活気があって、子どもたちが本当に楽しく遊び出来る素晴らしい幼稚園です。先生たちも素晴らしいです。感謝致します。

入園して半年、遊び方が個人から友達同士となり、その分衝突も増えて、それでも自分たちで声をかけ合い解決しようとする姿に成長を感じました。
思わず手を差し伸べそうになりますが、先生方はまずは見守ることを意識しているようです。子どもたちの成長を楽しみにしています。

運動会へ向けた準備と絡めて、普段の園での様子を間近で感じる事ができました。
岐阜市立加納幼稚園 
