幼稚園行事

1月おじさんと遊ぶ週

1月のおじさんと遊ぶ週の様子をお伝えします。

年少児のおじさんより

入園してもうすぐ一年、娘が楽しみに幼稚園に行くのを嬉しく思っていました。今回初めて「おじさんと遊ぶ週」にて娘と一日過ごし、友達と一緒に遊んで、食べて、歌って、踊っているのを見て、あらためて幼稚園に入ってからの成長に驚くとともに、加納幼稚園で良かったと感じています。時間は給食を予約して伺いたいと思います。

年少児のおじさんより

今回、初めて参加させて頂きました。貴重な機会を有難うございました。驚いたのが、どの子ども達も十人十色の素晴らしい個性を持っている事と、この年でありながら、しっかりとそれを尊重し合いながら遊んでいる事です。お陰様で、子ども達のスーパーなコミュ力により、初対面の知らないおじさんも、全員が仲間に入れてくれてへとへとになりました(笑)誰も置いていかない、全員の個性や好奇心を伸ばしてくださる加納幼稚園、とても素敵ですね。先生方には改めて感謝伝えたいです。最後に、まだ参加が叶っていないお父様方、我が子の家とは違った一面や可愛い園児たちを見ることができておススメです。是非お父さんと遊ぶ週、一度参加してみて下さい!!

年長児のおじさんより

今回ドッジボールを園児と一緒にやる機会となりましたが、園児が真剣に取り組んでいる姿を見てつい本気になってしまいました。と同時に幼少期に夢中になっていたことを思い出しました。どうしたら勝てるのか「作戦を練る時間」の園児達の表情が印象的で園児の成長を感じたと共にみんなで考えることの重要性なども改めて考えさせられ、親にとっても学びとなりました。

年長児のおじさんより

午前中は鬼見学に行きました。園の外に出るイベントに立ち会えるのは遠足以外では初めてでしたので新鮮な体験でした。道中の色々なおしゃべりも、初めて間近に見た鬼も楽しませてもらいました。午後の室内遊びではコマやすごろく、けん玉など、正月遊び・伝承遊びを楽しみました。降園後のことになりますが、園庭でバナナ鬼もしました。さくら組の子もいちょう組の子も混じって10人くらいがバリアを張りながら逃げ回ってくれたので、全力で鬼を楽しませてもらいました。鬼に始まり鬼で終わる一日となりました。時が経つのは早いもので、今回が最後の「おじさんと遊ぶ」日でした。年少組の時から、親子ともども本当に、本当に、お世話になりました。加納幼稚園には素晴らしいなと思えることがたくさんありますが、このHPもその一つです。毎週欠かさず書いてくださって頭の下がる思いですが、それぞれの組で、先生方の思いと日々の子どもの様子を知ることができて、親としては本当にありがたいですし、見るのをとても楽しみにしていました。卒園後に幼稚園での生活のことを振り返って話すのも楽しみで、そうした際にもまたHPをなつかしく見返したいと思います。これまで本当にありがとうございました。残りの2か月もどうぞよろしくお願いします。

年長児のおじさんより

東幼稚園との対抗戦に向け、ドッジボールの練習では、どうしたら勝つことができるのか、先生と園児のみんなが話し合い対策を考えていました、本番の試合では、すごく上達した子が何人もいて練習の成果が出ていました。先生からの助言の理解や、やるぞという気持ちがとても伝わってきました。また、我が子が毎日楽しみにしている給食を一緒に食べることができました。3年間ありがとうございました。

年長児のおじさん

年長児のおじさん