4歳児 れんげ組

れんげ組(4歳児)今週の1場面

2月20日(木)

~めちゃ、たまらなくおいしかった!~

秋に種まきをしたカブが少し大きくなりました。種まきをしてから、「畑、見に行こう。」と何度も見に行っていました。収穫するときも、「大きくなってるね。」、「(土から)白いところが見える!」と少しでも大きいものをと見比べていましたね。

次の日の朝、「じゃこと一緒にしたら(炒めたら)、おいしかったよ。」「めちゃ、たまらなくおいしかった!」と表現している子もいました。自分で蒔いて自分で収穫したとれたての野菜の味は、格別ですね。「どうして、大きいカブと小さいカブがあるのかな?」と聞いてみると、「前に見たとき、鳥が食べていたからかな?」、「寒いから、大きくなれないのかな?」などの意見が出ていました。畑で収穫したカブを家庭で味わってくださりありがとうございました。

 

劇ごっこで楽しんだ話を絵に描きました。

「次のれんげ組さんが喜んでくれるかな?」、「次は、春だね。」、「私のお花、ここに飾って。」などと言いながら、壁面飾りを作っています。

「これも飾っていいよ。」と言ってくれたので、シロクマパンやカメパン、フランスパンなども飾っています。ビニールテープは、はさみで切りづらいのですが手元をよく見て切って巻き、カラフルなドーナツもできています。

 

今週は、年長さんの劇や得意なことを見せてもらったり、合奏を聞かせてもらったりしました。見るときに自作のケータイで撮影する姿がかわいかったです。

自分たちでナレーションをして劇を進めたり、友達と力を合わせて大道具を作ったり、表情豊かに演じてたりしている姿を見て、「すごい!」と刺激をもらうことができました。