10月31日(金)
天気が心配でしたが、皆の気持ちが通じました!無事「金華山登山」に出掛けることができました。
行きは「瞑想の小径」です。
金華山の頂上を目指す子ども達は、やる気100%!
お家の方(ボランティア)と共に、とても軽やかに登り始めました。

登山客とすれ違う時は、道の端に寄ったり、「おはようございます。」と声を掛けたり、待ってもらったときには、「ありがとうございました。」とお礼を伝えたりして登っていきます。本当に気持ちがよいです。
途中から本格的な山道になり、ずんずん進んでいくと、子どもたちの足取りも重くなります。

ですが、子どもたちは、自分たちで乗り越えていきます。
看板の「(残り何)m」の表示、道脇のドラム缶の数字、今年から飾られてる透明の食べ物マークを見つけながら
大声で後ろの友達やお家の方に伝え、返事が届き、励まし合いながら登ります。
頂上が近付くにつれ、「ここはいい景色~。」「大丈夫?」「頑張って~」「あと少し~」「諦めないで~」など、自分や友達と鼓舞し合うことで、ついに登りきることができました。


さらに、子どもたちの心がウキウキしたのは、愛情たっぷり大好きメニューづくしのお弁当でしたね。見せ合いながら、よ~く味わって食べていました。


岐阜城にも登って、自分や友達のお家探しをしていましたね。
帰り道は「七曲り登山道」です。
大きさや色味の違うどんぐりをたくさん見つけることができました。
自分と友達、お家の方の応援の力で登りきれたことで、誇らし気な表情を浮かべていましたね。
岐阜公園に着くと、とっても人懐っこいタイワンリスに出会うことができました!


帰り道に集めたドングリの使い道はここでした(笑)

天気予報と格闘しながら準備をしてくださり、送り迎えしてくださり、一緒に登り下りしてくださり、本当にありがとうございました。親子でゆっくりと休んでくださいね。
 岐阜市立加納幼稚園
岐阜市立加納幼稚園						


 
        				   
        				  -500x347.jpg) 
        				  -500x347.jpg) 
        				  -500x347.jpg) 
        				  -500x347.jpg) 
        				  -500x347.jpg) 
        				  -500x347.jpg) 
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				  