3歳児 ひまわり組

ひまわり組(3歳児)今週の一場面

子どもたちは今、しっぽ取りを楽しんでいます。身体中にたくさんのしっぽをつけて、先生や友達に取られないように逃げたり、先生や友達のしっぽを目掛けて思い切り走ったりすることを楽しんでいますよ。しっぽを取られても、しっぽはたくさんついているので、何度でも楽しむことができます。帽子や服、ズボンなど、しっぽを自分の好きな場所につけて何度も何度も繰り返し走ることを楽しんでいます。

しばらくしっぽ取りをしていると、いちょう組の子達も一緒にしっぽ取りをすることになりました。その中でこんな場面がありました。

しっぽを自分につけている間に、友達にしっぽを取られてしまって涙が出てしまったという子がいました。「もう嫌だ!」と悲しくなって逃げ出したくなってしまうような時に、いちょう組の子が「どうしたの?」と優しく話をきいてくれました。いちょう組の子に悲しくなってしまった理由を話すと、「そうだったんだね、じゃあ、しっぽをつけている時は取るのをやめよう。それならもう一回できる?」と優しく気持ちを受け止めてくれたので、また笑顔でしっぽ取りに戻ることができました。

自分の気持ちを聞いてくれ、それを受け止めてくれる存在が、教師以外にもたくさんいるということは素敵だなと改めて感じました。

これからも学年を超えて体を動かして遊ぶことを楽しんでいきたいです。

保育室では、自然物や様々な素材を見立ててごっこ遊びをすることを楽しんでいますよ。

どんぐりを使ってどんぐりごはんを作ったり、ポップコーンを作ったりしています。「ごはんできたよー」と役になりきって遊ぶ姿も見られますよ。また、自分の好きなものを身につけてごっこ遊びをしている子もいます。子どもたちのイメージはどんどん膨らんでいますね。

作った料理を並べてパーティーです。今日もひまわり組にはおいしそうなご馳走がたくさん並んでいます!

次は何を作ろうかな?子どもたちのアイデアが楽しみです!