2025.03.24
2025.03.12
2025.02.27
2025.02.25
2025.02.20
2025.01.31
2025.01.24
3月26日(水) 今年度末をもって、退職・異動する教職員とのお別れの会「離任式」…
3月26日(水) 今年度、最後の授業日となります。 終業式・修了式が行われ…
3月25日(火) 桜のつぼみも膨らみ、木田小にもうれしい春がやってきました。本日…
3月22日(土) みんなの森 ぎふメディアコスモスにおいて、「読売わたしのKOD…
3月21日(金) 6年生は、卒業を目の前にしています。今日は、6年間仲間と共に活…
3月19日(水) 昨年12月末に公認された第6代いじめ防止キャラクターの「やさま…
3月19日(水) 5年・6年合同で卒業証書授与式の合同練習を行いました。 …
3月14日(金) 今年度最後の大掃除です。演台の下や机・いすの脚、廊下の隅々まで…
3月14日(金) 梅の花も咲き誇り、少しずつあたたかさも増してきています。 …
3月13日(木) 3月25日(火)に卒業証書授与式を執り行います。卒業まで、あと…
3月13日(木) 2年体育では、「跳び箱」の学習に取り組んでいます。笛の合図で助…
3月13日(木) 3年図工では、「クミクミックス」の制作活動に取り組んでいます。…
3月12日(水) 6年図工では、「グランドボックス」の制作活動に取り組んでいます…
3月11日(火) 3年体育では、「ポートボール」の学習に取り組んでいます。チーム…
3月11日(火) 4年図工では、「ゴーゴードリームカー」の制作活動に取り組んでい…
3月11日(火) 6年英語では、Unit8「What club do you w…
3月26日(水) 今年度末をもって、退職・異動する教職員とのお別れの会「離任式」が行われました。 最後に、お別れの…
3月26日(水) 今年度、最後の授業日となります。 終業式・修了式が行われました。 学年の発表では、今年度の…
3月25日(火) 桜のつぼみも膨らみ、木田小にもうれしい春がやってきました。本日、卒業証書授与式が執り行われ、6年生22…
3月22日(土) みんなの森 ぎふメディアコスモスにおいて、「読売わたしのKODOMO・中高生新聞コンクール」の表彰式が…
3月21日(金) 6年生は、卒業を目の前にしています。今日は、6年間仲間と共に活動した学び舎をピカピカに掃除する活動「立…
3月19日(水) 昨年12月末に公認された第6代いじめ防止キャラクターの「やさまる」をプールの壁に描きました。 プ…
3月19日(水) 5年・6年合同で卒業証書授与式の合同練習を行いました。 実際の動きを一つ一つ確認しながら、練習に…
3月14日(金) 今年度最後の大掃除です。演台の下や机・いすの脚、廊下の隅々まできれいに掃除しました。 きれいな学…
3月14日(金) 梅の花も咲き誇り、少しずつあたたかさも増してきています。 木田小学校にうれしい春がやってきたよう…
3月13日(木) 3月25日(火)に卒業証書授与式を執り行います。卒業まで、あとわずか。はじめての卒業式練習をしました。…
3月13日(木) 2年体育では、「跳び箱」の学習に取り組んでいます。笛の合図で助走をはじめ、利き足で大きく踏み切って、跳…
3月13日(木) 3年図工では、「クミクミックス」の制作活動に取り組んでいます。段ボールを好きな形に切り取り、組み立てて…
3月12日(水) 6年図工では、「グランドボックス」の制作活動に取り組んでいます。 いよいよ仕上げの色ぬり作業をし…
3月11日(火) 3年体育では、「ポートボール」の学習に取り組んでいます。チームの仲間と声を掛け合いながら、楽しくプレー…
3月11日(火) 4年図工では、「ゴーゴードリームカー」の制作活動に取り組んでいます。ゴムで動く仕組みを考えながら、速く…
3月11日(火) 6年英語では、Unit8「What club do you want to join?」の学習に取り組…
上へ