学校ブログ

木田地区防災訓練

木田地区防災訓練

11月16日(日) 本校を会場にして、地域の防災訓練「木田地区防災訓練」が開催されました。朝の8時より避難を開始し、地域…

修学旅行2日目 三十三間堂の見学

修学旅行2日目 三十三間堂の見学

11月14日(金) 修学旅行、最後の目的地は、三十三間堂です。 なんと駐車場に到着すると、また、四葉のクローバーの…

修学旅行2日目 清水寺参道をぶらり

修学旅行2日目 清水寺参道をぶらり

11月14日(木) 清水寺の見学を終え、参道をぶらりと歩きながらお土産を購入しました。自分や家族にお土産を選びました。な…

修学旅行2日目 清水寺の見学

修学旅行2日目 清水寺の見学

11月14日(金) 2日間の修学旅行も見学場所は、残り2か所となりました。音羽山清水寺の見学です。赤や黄色に染まり始めた…

修学旅行2日目 清水寺の近くで昼食

修学旅行2日目 清水寺の近くで昼食

11月14日(金) 清水寺の近くにある「梅山堂」という名前の食堂で昼食をとりました。 メニューは、カレーです。みん…

修学旅行2日目 高台寺駐車場から清水寺まで歩いて移動

修学旅行2日目 高台寺駐車場から清水寺まで歩いて移動

11月14日(金) 高台寺の駐車場から、清水寺まで歩いて移動しました。坂のある街並みを見物しながら移動することとなります…

修学旅行2日目 二条城の見学

修学旅行2日目 二条城の見学

11月14日(金) 徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城・二条城の見学です。 子ども…

修学旅行2日目 金閣寺(鹿苑寺)の見学

修学旅行2日目 金閣寺(鹿苑寺)の見学

11月14日(金) 修学旅行2日目の最初の目的地は、「金閣寺」です。 木の葉が色づくシーズンということもあり、修学…

修学旅行2日目 ホテルで朝食、そして出発!

修学旅行2日目 ホテルで朝食、そして出発!

11月14日(金) 修学旅行2日目がスタートしました。 全員元気に起床。朝食を済ませ、ホテルの方へ挨拶をして出発で…

修学旅行1日目 ホテルにて・・・

修学旅行1日目 ホテルにて・・・

11月13日(木) 1日の活動を終え、ホテルアジュール奈良アネックスに到着しました。ロビーに木田小学校児童への歓迎ポスタ…

修学旅行1日目 猿沢の池の近くで買い物(夜店)

修学旅行1日目 猿沢の池の近くで買い物(夜店)

11月13日(木) 興福寺・国宝館の見学を終え、猿沢池の近くのお土産屋さんまで歩いて行きました。たくさんのお店の中から気…

修学旅行1日目 興福寺・国宝館

修学旅行1日目 興福寺・国宝館

11月13日(木) 奈良公園の散策を終えた班から順に、興福寺・国宝館の見学をしました。国宝館の中には、様々な仏像が展示し…

修学旅行日目 奈良公園の散策

修学旅行日目 奈良公園の散策

11月13日(木) 東大寺の見学の後は、奈良公園の散策です。担任より鹿せんべいを受け取って、グループごとに奈良公園の散策…

修学旅行1日目 東大寺の見学

修学旅行1日目 東大寺の見学

11月13日(木) 法隆寺の見学を終え、2番目の見学地は、東大寺です。東大寺には、修学旅行生だけでなく、海外からの観光客…

修学旅行1日目 昼食「弁慶」

修学旅行1日目 昼食「弁慶」

11月13日(木) 修学旅行1日目の昼食場所は、法隆寺の横にある「弁慶」です。 今日は、6時20分集合のため、お腹…

修学旅行1日目 法隆寺の見学

修学旅行1日目 法隆寺の見学

11月13日(木) 修学旅行の最初の見学地は、法隆寺です。法隆寺といえば、七不思議。この法隆寺に伝わる七不思議を一つ一つ…