7月1日(火) いじめ防止強化週間も後半になりました。この日は、木田タイムの時間に「ギョウザじゃんけん」を行いました。
このじゃんけんは、「勝ち」「負け」がなく「あいこ」を楽しむものです。ギョウザの皮、ギョウザの具、ギョウザのニラが登場します。
ギョウザの皮が「パー」、ギョウザの具が「グー」、ギョウザのニラが「チョキ」とします。3人一組で、「ギョウザじゃんけん、じゃんけんぽん」と声を掛け合って、じゃんけんをします。
3人が、「グー」「チョキ」「パー」と違うものを出せば、完成です。「いただきます。」と言います。一つ足りないときは、「〇〇がない。」と言います。みんな同じ場合は、「〇〇しかない。」と言います。
仲間とともに、笑顔で「ギョウザじゃんけん」を楽しむ姿が見られました。