7月18日(金) 夏休み前の全校集会が行われました。
全校児童で校歌を合唱した後に、校長・生徒指導主事の話がありました。
はじめに、生徒指導主事の話です。これから始まる夏休みを安全に過ごすために、交通安全、水難防止等、命の尊厳にかかわる話がありました。
次に、校長の話です。4月から7月までの頑張りを振り返るとともに、「夏休みにがんばってほしいこと」について話されました。明日から長期間の夏休みがはじまります。夏休みにやりたいことを見つけ、計画を立て、普段できなかったことをやってみようと全校児童に語りました。
さらに、夏休み後の初日にあたる8月28日(木)には、「木田小おもしろい日2025」を開催します。その具体的な内容について、全校児童へ説明がありました。今年から夏休み明けは、午前授業で給食後下校となります。木田小学校では、国語や算数の授業を行うのではなく、おもしろい活動をたくさん行います。だれもが「学校に行ってみたい。」「学校に行ってみんなと楽しんだ」と思える1日にしたいものです。
明日から40日間の夏休みに入ります。一人一人にとって有意義な夏休みになることを願っています。