1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 みのり 学校生活 かがやき

熱中症にならないために

5月1日(木) 5月に入り、少しずつ最高気温も上がってきています。

そこで、気を付けて生活をしなければならないのが「熱中症」です。

この日は、朝の木田タイムの時間に養護教諭より全校児童に対し、熱中症予防についての話がありました。

キーワードは、「1 もぐもぐ」「2 ごくごく」「3 さわやか」「4 ぐっすり」「5 きゅうけい」です。

 

1 もぐもぐ

→ご飯をしっかり食べる。

2 ごくごく

→のどが渇く前に水分をしっかりとる。

3 さわやか

→服装、ぼうし、マスク(体を動かすときは外す)に注意。

4 ぐっすり

→睡眠をしっかりとる。

5 きゅうけい

→日陰で休憩をとる。

 

これから、どんどん気温が上昇していきます。熱中症にならないように注意しながら、教育活動を進めてまいります。