10月27日(月) 10月21日(火)に実施された奈良編に引き続き、中部学院大学・木田歴史文化研究会の後藤信義先生を講師としてお招きして、修学旅行で訪問する「京都」について学びました。
金閣寺や銀閣寺、二条城、三十三間堂の話を歴史的背景も交えながら、詳しくお話いただきました。
金閣寺の金箔は、一辺が10.8cmの正方形のものを20万枚もはりつけたことや、三十三間堂にある千体仏の話など、たくさんのことを教えていただきました。
次回は、11月4日(火)に、修学旅行で外国の方と会話をするための英語講座を行っていただける予定です。
6年生は、11月13日(木)、14日(金)に修学旅行に出かけます。後藤先生から教えていただいたことを実際に見てきたり、外国の方と英語で会話をしたりしてきます。どんな修学旅行になるのか・・・とても楽しみです。
 IMG_0029-300x200.jpg)
 IMG_0038-300x200.jpg)
岐阜市立木田小学校 
