3年生の社会「市のうつりかわり」の学習です。
24日(金)、3年生の皆さんは岐阜市歴史博物館の企画展「ちょっと昔の道具たち」を見学しました。
150年~40年くらい前の「ちょっと昔」の道具を集め、くらしの移り変わりを紹介する展覧会です。
昔のあかりがどのように変化してきたのかを教えていただいたり、神芝居を見たりするなどタイムトリップが始まりました。
続いて、展示物に触れたり、ボランティアガイドの皆さんのお話を聞いたり。
活動を通して、ワクワク・ドキドキが高まります。
・蚊帳(かや)の中のくらし
・洗濯板を使ったせんたく
・コードがつながった電話
・電気がつながっていない冷蔵庫やアイロン
・豆を粉にする石うす
・水をくみ上げる井戸
・昔の教室
・昔の教室で使っていた本や机
・駄菓子屋さん
など、友だちと一緒に仲良く活動や体験を通して学ぶことができました。