2022.02.16
2021.03.4
2021.02.16
6/9 今日の給食 牛乳 麦ごはん ホキの香味揚げ 枝豆 じゃがいもの味噌…
図画工作の学習で、砂や土を使って、やってみたいことを試しながらつくる活動を行いま…
27日の生活科で町たんけんに行きました。 子どもたちは互いに声をかけ合いな…
理科の授業でホウセンカとオクラの種を植えました。元気に育つといいですね。 …
あさがおの種まきから一週間たったころから、芽が出始めました。生まれたての柔らかな…
学年全体で学校の周りを歩いて、春を見つけました。 子どもたちは、桜の花びら…
01_岐阜市立三里小学校ー教育課程特例校(英語科)編成の方針ー &nbs…
学年集会をしました。 学級代表の紹介とタブレットの使い方を確認して、最後に…
6/9 今日の給食 牛乳 麦ごはん ホキの香味揚げ 枝豆 じゃがいもの味噌汁 ふりかけ 今日は岐阜市…
図画工作の学習で、砂や土を使って、やってみたいことを試しながらつくる活動を行いました。砂や土に触れた感覚をたくさん味わい…
27日の生活科で町たんけんに行きました。 子どもたちは互いに声をかけ合いながら列を守って歩き、たくさんの建物や生き…
あさがおの種まきから一週間たったころから、芽が出始めました。生まれたての柔らかな葉を見て、「先生、5つとも芽が出たよ。」…
学年全体で学校の周りを歩いて、春を見つけました。 子どもたちは、桜の花びらやダンゴムシなど様々な生き物を見つけ、喜…
01_岐阜市立三里小学校ー教育課程特例校(英語科)編成の方針ー …
学年集会をしました。 学級代表の紹介とタブレットの使い方を確認して、最後に錠先生からの話を聞きました。 みな…
上へ