新着ブログ

6年2組がんばる!100人のお客さんの前で音楽の授業

6年2組がんばる!100人のお客さんの前で音楽の授業

11月20日5時間目に、6年2組の児童はバスに乗ってぎふ清流文化プラザに行きました。東海北陸音楽教育研究大会岐阜大会に岐…

芸術鑑賞会を開催しました

芸術鑑賞会を開催しました

11月15日(土)の土曜の教育活動では、東京の劇団ポプラを招いて体育館で観劇をしました。 演目は「シンドバッドの冒…

命を守る訓練の実施

命を守る訓練の実施

4月の火災対応訓練、9月の不審者対応訓練に続き、11月の命を守る訓練を行いました。 今回は、地震が発生し避難する時…

運動会を開催しました

運動会を開催しました

令和6年10月18日(土)、運動会を開催しました。 スローガンは「みんなが全力で楽しめる運動会」です。 各学…

運動会に向けての準備は万端!

運動会に向けての準備は万端!

10月17日(金)5時間目に運動会準備をしました。 明日の運動会に向けて、最後の役割練習になります。 分担し…

6年生の租税教室

6年生の租税教室

6年生は、7月15日に租税の意義や役割、その使い道を理解する租税教室を行いました。市役所の職員の方をゲストに迎え、今の世…

1年生の水遊び

1年生の水遊び

7月8日、1年生は生活科の学習として、水遊びに取り組みました。生活科では、夏と関わる活動を通して、春と比べた季節の違いを…

造形あそび 新聞棒をつないでつないで

造形あそび 新聞棒をつないでつないで

子どもの発達に「遊び」は不可欠です。遊びを通して「考える力」や「コミュニケーション能力」など、人として生きるために必要な…