学校ニュース

いじめ防止強化週間が始まりました

いじめを原因とする中学生の自死事案が市内で発生してから6年が経ちました。 岐阜市では、いじめに苦しむことが繰り返されないように、いじめ防止活動に取り組んでいます。本校でも、6月24日から7月3日の間、いじめ防止強化週間としていじめについて考える機会をもち、全校でいじめを見逃さない・いじめを許さないように取り組んでいます。

6月24日には、道徳の時間を使い、いじめについて考えました。絵本「わたしのいもうと(松谷みよ子作)」を朗読後、いじめに苦しみ、学校にいけなくなった主人公の妹を通して、いじめの怖さを学びました。悪口やばい菌まわしなどの軽はずみな言動が、いじめられた子の心を深く傷つけ、命に関わる事態になることを理解しました。

いじめはダメだとわかっていても、いじめをしてしまうことがあります。ダメなことはダメ、いじめは絶対に許されないという意識と共に、誰もが心の弱さをもっていいることを知り、それを乗り越えていく強さを身につけていく学習をしています。