7月3日(木)5時間目に、全校児童が体育館に集まり、計画委員が中心となって「いじめについて考える日」児童集会を行いました。
全校児童で、長森東小学校「いじめ0宣言」を確認し、宣言しました。
計画委員が、各学級で選ばれた 自分がかけてもらってうれしかった言葉「あったかい言葉をありがとう!」作文を朗読し、全校に紹介しました。
それぞれの学級で考えて決定した「学級いじめ0宣言」を、学級全員で全校に伝えました。
校長先生からは、「心についた傷は何年たってもなくなるものではないから、相手の気持ちを真剣に考えて行動することが大事だ」とお話していただきました。
相手を傷つける行為である いじめを「しない・させない・許さない」という決意をもち、一人ひとりのもつ相手を想う心のあたたかさを大切にすることを、全校で確かめ合いました。