7月3日(木)に「いじめについて考える会」を実施しました。まず、いじめ対策監の話から全校で黙とうをし、教頭、生徒会長の話を聞きました。その後各学級で「“いじり”から考える友だち関係」を視聴し、議員の司会で話し合いをしました。自分の考えをじっくりワークシートに書く姿、周りの仲間と交流し、考えを真剣に聞く姿が見られました。
最後に学級の現状や今日の話し合いをもとに、「学級いじめZERO宣言」をつくりました。これからみんなで実行し、よりよい関係を築き上げていきます。
7月3日(木)に「いじめについて考える会」を実施しました。まず、いじめ対策監の話から全校で黙とうをし、教頭、生徒会長の話を聞きました。その後各学級で「“いじり”から考える友だち関係」を視聴し、議員の司会で話し合いをしました。自分の考えをじっくりワークシートに書く姿、周りの仲間と交流し、考えを真剣に聞く姿が見られました。
最後に学級の現状や今日の話し合いをもとに、「学級いじめZERO宣言」をつくりました。これからみんなで実行し、よりよい関係を築き上げていきます。
上へ