前日の雨が嘘のような、元気いっぱいの太陽に照らされながら、14日(月)に遠足に行きました。
鵜飼観覧船造船所では、大工さんの話を聞きました。来年(2026年)の鵜飼に向けて船を造り始めていることを聞き、船の基になる木の板を見ることができました。
次に、鏡岩水源地管理棟・水の資料館に行きました。4年生の学習を振り返りながら、水がどこから来るのかを再確認することができました。更に、地下を通る大きな水道管を見せていただき、家庭の水道管との大きさや水の量などを比較することができました。
お弁当を食べた後、ちびっこ天下広場の遊具で遊んだり、川原町広場でドッヂビーをしたりして、仲良く楽しく遊ぶことができました。