• 2年生

    2年生 職業体験学習

    10月30日(木)、本校ではキャリア教育の一環として「職業体験学習」を実施しました。 生徒たちは、幼稚園や消防署など、全部で48の事業所にご協力いただき、仕事について学んだり、実際に体験したりしました。 学校ではなかなかできない貴重な体験に、生徒たちは真剣に取り組み、働くことの意義や大変さ、そしてやりがいについて考えるきっかけとなりました。 ご協力いただいた各事業所の皆様、そして…

  • 学校行事

    キャリア教育を行いました

    本日は、PTA主催のキャリア教育講話を行いました。15講座17名の講師の方から、いろいろな職業について講話をいただきました。生徒たちは、将来の自分の夢を描きながら、真剣に聴いていました。 また、「お弁当の日」として、自分でお弁当を作り、楽しいお弁当タイムを過ごしました。 PTA活動に、ご協力いただきありがとうございました。 ※弁護士、警察官、建築業、旅行業、農家、IT企業経営者、…

  • 学校行事

    令和7年度 後期がスタートしました

    前期終業式では、校長先生から、「竹にとって節が大変重要なことにあやかって、人は節目の過ごし方を大切にしている」というお話がありました。そして、今日の後期始業式での生徒たちの姿は、その節目を大切にしようとする、すばらしい姿でした。 校長先生や生徒代表の話を真剣に聴く眼差し、秋休み中の部活動の頑張りを認め合う姿、後期生徒会認証式での生徒会長の決意表明に対する温かな拍手など、後期もさらに成長する姿…

岐阜清流中ブログ

令和7年度「しんか(新化・進化・深化)」の体育大会 開催!

令和7年度「しんか(新化・進化・深化)」の体育大会 開催!

10月1日(水) 令和7年度 岐阜清流中学校 体育大会が開催されました。今年度は、体育大会スローガンに「しんか(新化・進…

ぎふMIRAI’s:職業講話(講師:くわがた村 代表 野平栄一郎様)

ぎふMIRAI’s:職業講話(講師:くわがた村 代表 野平栄…

9月24日(水)に、2年生がくわがた村の野平さんから、これからの生き方についてのお話を聞きました。野平さんからは、 …

本日、命を守る訓練を行いました

本日、命を守る訓練を行いました

夏休み明け、生徒たちは、落ち着いた学校生活をスタートできています。 夏休みでの一人ひとりの頑張りや楽しかったことを…

誰もが自分らしく安心して生活できる学校を目指して

誰もが自分らしく安心して生活できる学校を目指して

6月24日~7月3日、「いじめ防止強化週間」「いじめについて考える日」の活動や取組として、仲間のよさみつけ活動とクラスの…

安心・安全な夏休みに

安心・安全な夏休みに

本日から夏休みになりました。自分が考え・実行できる夏休みにしてほしいと思います。 生徒指導主事から、「安心・安全な…

生徒の引き渡しの実施ありがとうございました

生徒の引き渡しの実施ありがとうございました

生徒の引き渡しの実施、ありがとうございました。 本日の豪雨で学校は床下浸水し、なかなか中庭などに自動車が入れる状態…

「SOSの出し方講座」を行いました

「SOSの出し方講座」を行いました

7月10日(木)、本校のSC(スクールカウンセラー)から、生徒たちに「ストレスと付き合う方法とストレスの発散の仕方(対処…

授業参観ありがとうございます

授業参観ありがとうございます

 6月20日(金)に、公開授業とともに授業参観を行いました。 多くの保護者の方が、我が子の姿を見に来て…