-
生徒会
次の主役は、今、がんばっているあなたです!
12月1日(金)朝の時間に、生徒会ニュースが放送されました。 本日のメニューは、2つです。 まずは、「よいこと見つけの活動名の発表」です。 活動名について84もの応募があり、執行部が5つに厳選して提案、全校投票が行われました。 その結果、「スマイル charge~ひとりひとりにライトを照らす〜」に決定しました。 人は褒められると笑顔になります。 その笑顔をチャー…
-
1年生
1年生の理科で学年研究授業を行いました
11月30日(木)4時間目、1年生で学年研究授業を行いました。 理科で、「身のまわりの現象(光の世界~レンズのはたらき~)」という単元で、 光学台を使った実験を通して、焦点距離と映し出される像の関係を考える授業でした。 共有課題は「凸レンズによる像のでき方にはどのような決まりがあるのだろうか」、 ジャンプ課題は「凸レンズを使ってできる像を利用したものにはどんなものがあるか」…
-
2年生
シン四本柱のひとつ、合唱が復活しました!
11月29日(水)6時間目、体育館で2年生が合唱交流会を開きました。 新型コロナの影響を受け、合唱活動は大きく制限されていましたが、 本年は少しずつ合唱活動を再開しています。 2年生は、日間賀島でもお世話になった方々に、素敵な学年合唱を披露しています。 今日の交流会は、生徒手書きの歌詞が映し出された、学年合唱の「心の瞳」で幕を開けました。 各クラスの合唱のようすは、学…
岐阜清流中ブログ







