地域

早田観世音堂の清掃ボランティアに参加しました

5月11日(土)の早田観世音堂の清掃ボランティアに、岐阜清流中学校から5名の生徒が参加してくれました。

早田本町にある早田観世音堂には、十一面観世音菩薩が祭られています。この菩薩像は、谷汲山華厳寺につながる長良古川の堤防に、華厳寺への道しるべとして置かれていました。明治時代の災害で菩薩像が堤防から落下したため、現在の場所に観世音堂が建立され、菩薩像が移されています。心の清らかな者は、菩薩像を持ち上げることができるという民話「おもかるさま」として、早田小学校でも学んできました。

今回のボランティア活動には、早田だけでなく則武の生徒も参加し、観世音堂保存会の方々と一緒に清掃活動に取り組むことができました。

早田、則武どちらの活動にも多くの生徒が参加してくれると嬉しいです。