PTAより

PTA家庭教育学級 性の多様性について

7月2日、日本LGBTサポート協会認定講師である今井充子さんにおいでいただき、学習会を開催しました。50名ほどの希望された保護者の方が、真剣に講師の方のお話に耳を傾けていました。性のあり方は多様で、国内におけるLGBTQ+の割合は約10人に1人、左利きの人やAB型の人と同じくらいの割合だと話されたとき、皆さん少し驚かれていらっしゃいました。近年、性の多様性について話題に上がることは多いですが、まだまだ理解されておらず、偏見も多くあるのが現状です。正しい知識を身に付け、お互いが理解し合い、みんなが幸せな社会を築いていくことが大切だと学びました。7月8日には、高学年児童が性の多様性について学習する予定です。