2023.07.21
2023.06.9
2022.05.17
9/22(金)6時間目、4~6年生の子達がクラブ活動に参加しました。地域の方々を…
春に全校児童が歯科検診を行いますが、本校は、独自に秋にも高学年で歯科検診を行って…
今日の給食は「味の旅」と称し、山梨県の郷土料理を中心としたメニューでした。岐阜県…
3年生が総合的な学習の時間に学んでいる「柳ケ瀬」のことについて、柳ケ瀬生まれ柳ケ…
何人かの子供たちがしているネッククーラー。朝は冷たいけれど、下校時は冷たくない・…
先週末から今週、しばらく本校では静かだったコロナ感染が増えつつあります。一部学級…
普段は飼育小屋で飼っているウサギのマロン。この夏の異常な暑さのため、校舎内に入れ…
見出しのことについて、岐阜市教育委員会より連絡がありました。 ご承知おき願…
9/22(金)6時間目、4~6年生の子達がクラブ活動に参加しました。地域の方々を講師として迎え、様々な活動に取り組んでい…
春に全校児童が歯科検診を行いますが、本校は、独自に秋にも高学年で歯科検診を行っています。夏前に一人一人歯の口腔写真を撮っ…
今日の給食は「味の旅」と称し、山梨県の郷土料理を中心としたメニューでした。岐阜県民には、なかなか馴染みのない「かぼちゃ入…
3年生が総合的な学習の時間に学んでいる「柳ケ瀬」のことについて、柳ケ瀬生まれ柳ケ瀬育ちの前PTA会長内藤様よりお話をうか…
何人かの子供たちがしているネッククーラー。朝は冷たいけれど、下校時は冷たくない・・・。という子供たちの様子をご覧になり、…
先週末から今週、しばらく本校では静かだったコロナ感染が増えつつあります。一部学級閉鎖の措置も取らせていただいています。ご…
普段は飼育小屋で飼っているウサギのマロン。この夏の異常な暑さのため、校舎内に入れて扇風機をかけたり、凍らせたペットボトル…
見出しのことについて、岐阜市教育委員会より連絡がありました。 ご承知おき願います。 02…
上へ