3~6年生が音楽の授業で、日本の楽器について学習しました。実際に「箏」を自分で触って「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。
また、5年生は校務員の先生による尺八の演奏も聴かせていただきました。演奏曲「もののけ姫」と「春の海」は、みんなもよく知っている曲で、実際に楽器から聞こえてくる音色はとても美しく心に響きました。
3・4年生は「箏」に初めて挑戦しました。はじめは慣れない様子でしたが、少しずつ音の出し方のコツもわかってきていい音色が聞こえてくるようになりました。5・6年生は昨年度学習した経験もあって、とても上手でした。日本の伝統音楽を楽しみながらふれることができました。