給食室より

5月24日の給食

{今日の献立}

米飯・牛乳・小鮎のかりん揚げ・赤こんにゃくの金平・うち豆汁

 味の旅「滋賀県」の献立です。

琵琶湖でとれるアユは、成魚でも10㎝位にしかならないため、小鮎と呼ばれています。

小鮎は、骨が柔らかく頭から尾まで丸ごと食べることが出来ます。

少しほろ苦い味がしますが、旨味の強い魚です。

天ぷらや佃煮等にも調理されますが、今日はから揚げした小鮎を、黒砂糖・醤油・酢で味付したたれをごまと共にまぶしました。

うち豆汁は、福井県でも作られていますが、福井県との県境にある滋賀県北部地方で作られています。

 

今日のきんぴらに使用された「赤こんにゃく」

三二酸化鉄という食品添加物が使用されています。

赤こんにゃくが作られるようになったことについては諸説あります。左義長まつりに使用された赤紙をヒントに商人が考案した説、派手好きの織田信長がこんにゃくまで赤くさせたという説などがあります。

滋賀県では、行事やお祝いで食べられています。