読めますか?
今日、上神明神社で火が焚かれていましたね。
寒い朝に焚き火をし、温まっていたわけではありませんよ。
今日は、左義長(さぎちょう)でした。
これは、小正月(1月14日もしくは15日)に行われる火祭りの行事で、お正月の飾りや書き初めを持ち寄って燃やす、平安時代から続く行事です。
今日は、厚見中学校の玄関に飾ってあった手づくりの正月飾りを、火にくべました。
とても丁寧に作られた作品なので、もったいない気もしましたが、今年1年全校のみんなが健康で過ごせるように願いを込めました。
身近にある伝統行事の意味を知り、自分たちの文化として大切に受け継いでいきたいですね。