2月3日(金)
今日は節分でしたね。
子どもたちも、豆まきを楽しんだり、鰯を食べたりして、行事に親しみました。

「自分の心の中に住んでいる鬼を退治しよう!」と、苦手な鰯に挑戦して完食できた子もいました♪

「なつめ組の子どもたちの心の中には、どんな鬼が住んでいるのだろう?」と気になり、聞いてみると、
「・・・お姉ちゃんと喧嘩する鬼がいる・・・。」と教えてくれました(笑)
他にも、「片付けをしない鬼!」「時々出てくるの。」と、たくさん話してくれました。
頑張って食べた鰯と豆のおかげで、きっと鬼も逃げて行ったね。

水曜日のオーレチャンプでは、なつめ組の子どもたちの成長にとても嬉しくなりました。

いつもは、大人VS子どもでやっている試合。「今日は、子どもVS子どもでやりたい!」というみんなの意見を聞いて、自信がなくなったAちゃん。みんなAちゃんを心配して集まり、話し合っていました。

そんなAちゃんを思いやり、「Aちゃんと一緒に(試合に)入るから、(Aちゃんを)待ってる。」と何も言わずに傍にいてくれたBちゃんのおかげで、Aちゃんもやる気に。


悔しいけど、涙を拭いて頑張る姿も見られました。
子どもたちの成長に、嬉しくなりますね♪


