学校ブログ

「緑と水の子ども会議」で身近な木について学びました

「緑と水の子ども会議」で身近な木について学びました

今日16日は、県の農林事務所の方から、 「山のことを知ろう、川のことを知ろう」をテーマに、身近な木について4年生が…

「連れ去り防止教室」で学びました

「連れ去り防止教室」で学びました

今日は、1~3年生の子どもたちが、岐阜県警「たんぽぽ班」の皆さんから、 不審な人から身を守る方法など教えてもらいま…

「交通安全教室」で大切なことを学びました

「交通安全教室」で大切なことを学びました

地域の交通安全協会の方々や警察の方による「交通安全教室」を実施しました。 4~6年生は、「子ども安全リアルストーリ…

「ミニトマト」の苗を植えました!

「ミニトマト」の苗を植えました!

2年生の生活科の時間に、JAぎふの方々に教えていただいて、 自分の鉢に「ミニトマト」の苗を植えました。 …

「みんな笑顔の日」~いじめを見逃さない!~

「みんな笑顔の日」~いじめを見逃さない!~

5月2日、第1回目の全校集会は、「みんな笑顔の日」(いじめを見逃さない日)の取組でした。 岐阜市では「12の人権課…

一年生を迎える会「なかよし遊び(第1回)」

一年生を迎える会「なかよし遊び(第1回)」

今日は児童会で、1年生を交えた初めての「なかよし遊び」を行いました。 早くみんなが仲良くなれるように、という思いで…

初めての授業参観でした!

初めての授業参観でした!

入学・進級して、初めての授業参観がありました。 たくさんのおうちの方に観ていただいて、 子どもたちは、いつも…

「ギガ開き」 今日から1年生も大切に使っていきます

「ギガ開き」 今日から1年生も大切に使っていきます

1年生で「ギガ開き」を行いました。 岐阜市から勉強に使うために、中学校3年生の卒業までタブレット端末を貸してもらい…