4,5,6年生は、月に1,2回、クラブ活動を行っています。イラストを描いたり、プ…
北海道佐呂間町の3つの小学校の6年生と白山小学校の6年生がオンライン交流会をしま…
障害者自立センター「つっかいぼう」から、後藤篤謙(あつのり)さんを講師にお招きし…
岐阜市地域包括支援センター白梅華の方を講師にお招きして、「認知症サポーター小学生…
毎年12月に行っている溝旗公園掃除を今年も行いました。今年は、いつもお手伝いいた…
みんなが楽しく安心して生活できる白山小学校にするための強化週間として、各クラスで…
全校運動で、大縄の練習をしています。八の字跳びで3分間に何回跳ぶことができるかに…
ひびきあい活動の一つとして「ハートフル人権ライブ」を行いました。元岐阜大学教授の…
2年生が、生活科の「町のしせつ」の学習で、梅林児童館の見学に行きました。館の説明…
白山小学校は、校内にたくさんの木々があります。現在、その木々の落葉のまっただ中で…
上へ