-
学校行事
7月3日いじめを考える日
7月3日は「いじめを考える日」です。 本校では全校道徳の時間として「そらいろのたね集会」を行い、日野小でいじめをなくしていくためには、どのような考えをもち、どのように行動するべきかを考えました。 全校放送では、始めに児童会役員が「日野小のみんなが笑顔で安心してすごすためにはどうするとよいか」をペープサートを使って ヒーノンと一緒に考えを発表してくれました。次に校長先生から、いじめに気付…
-
6年生
【6年生】応急手当を学びました
7月7日(月)、6年生が消防署員の方から応急手当について講習を受けました。子どもたちは傷病者を発見したときのポイントやAEDの操作の仕方を実技形式で学び、大事な人の顔を思い浮かべながら真剣な表情で取り組んでいました。来週には着衣泳の体験もあります。夏休みの海や川、プールなどの水難事故を防げるように学習していきます。 …
-
4年生
少年消防クラブ上申式
6月19日、4年生が少年消防上申式を行いました。当日は、日野分団、岐阜中消防署の皆さまを来賓にお迎えし、厳かな雰囲気の中で式が進みました。 式では、代表児童が防火への誓いの言葉をとても力強く宣誓し、4年生の一人ひとりが防火の意識を高める大切な機会となりました。来賓の皆さまからは「皆さんが防火の意識を持って行動することで、周りの命を守ることができます。この防火の意識を、ぜひ周りの人にも…
学校ブログ







