-
学校行事
いよいよ学校再開
40日の長い夏休みが明け、子どもたちが学校に戻ってきました。再開初日は、テレビ放送による全校集会、夏休み中に借りていた図書館の本の返却、学級での宝物発表会などを行いました。夏休みの思い出や取り組んだ課題や作品を紹介し合ったり、おしゃべりしたり遊んだり、給食を食べたりしながら、仲間と過ごす子どもたちの笑顔が印象的でした。 相手を思いやり、ありがとうの気持ちを伝え合いながら一人一人が成長…
-
6年生
【6年生】歴史にドキリ!
7月14日(月)、岐阜県文化財保護センターの方をお招きし、歴史学習を行いました。現在、6年生の社会科授業では歴史学習に取り組んでいます。今回の講座では、授業で学習した範囲を対象にお話を聞きました。子どもたちは、縄文や弥生、古墳時代の土器を実際に手に取りながら、土器を時代順に並び替えたり、特徴を捉えたりしながら、当時の人々の暮らしぶりに思いを寄せていました。 …
-
学校行事
7月3日いじめを考える日
7月3日は「いじめを考える日」です。 本校では全校道徳の時間として「そらいろのたね集会」を行い、日野小でいじめをなくしていくためには、どのような考えをもち、どのように行動するべきかを考えました。 全校放送では、始めに児童会役員が「日野小のみんなが笑顔で安心してすごすためにはどうするとよいか」をペープサートを使って ヒーノンと一緒に考えを発表してくれました。次に校長先生から、いじめに気付…
学校ブログ







