-
地域学習・ぎふMIRAI's
地域の方と大いにふれ合った「夢づくりふれあい事業」
6月7日(土)、日野まちづくり協議会をはじめ日野地区の各種団体の方々の協力を得て、「夢づくりふれあい事業」を実施しました。 午前の部は、学年・学級の単位で地域の方々のブースをめぐりました。午後の部は、地域の方々からお話を聞きました。今年度は、恒例の遊びに加え、防災に関わる取組を取り入れて体験したり、制作したり、話を聞いたりしました。子どもたちは、地域の方々と大いにふれ合いながら、楽しい時間を…
-
学校行事
日野で育ったじゃがいもを給食で味わいました
令和7年6月26日(木)の給食「じゃがいものそぼろ煮」は、日野小学校1年生の児童が収穫したじゃがいもを使いました。このじゃがいもは、現在の2年生が1年生だったころの3月18日に、農政推進委員会やJAの方の力をお借りして、学校近くの農園で種芋を植えたものです。 とてもたくさん収穫できたので、全校分のじゃがいも18キロを準備できました。当日朝、1年生の代表がじゃが…
-
1年生
みずあそびをしたよ
6月26日(木)の1、2時間目に、生活科の「なつのあそびをたのしもう」で水遊びをしました。 自分たちで作った的にめがけて、ペットボトルや洗剤の容器などを使って水を飛ばしたり、高く遠くに水を飛ばしたりして、水の面白さに触れることができました。最後には水のかけあいで笑い声がたくさん聞こえてきました。 子どもたちからは、「ペットボトルを強く押すと遠くに飛んだよ。」や「上に水をとばすとシャワー…
学校ブログ







