6年生は、岐阜市企画部未来創造研究室から2名の講師の先生をお迎えして、SDGs講座を行いました。講座には、一人一人が事前に担任の先生が準備してくださったタブレットの資料を見ながら参加しました。先生は、「みなさんが毎日、学校で学習したり考えて生活したりしていることで、知らない間にSDGsに取り組んでいるんだよ。」と話されました。また、「次のことはSDGsの何番に関係あるでしょう。」とクイズ形式でSDGsについて教えていただきました。
クイズは次のとおりです。①使っていない電気や照明は消す。②水は出しっぱなしにせず、こまめに止める。③ゴミの分別やリサイクルに取り組む。④まだ使えそうの文房具などを簡単に捨てない。⑤手洗い・うがいなど健康を管理する。⑥いじめや差別をせず見て見ぬふりしない。⑦食べ物は残さずに食べる。⑧同じようなものを持っていないか考えて買う。⑨地域の清掃活動に参加する。⑩マイ〇〇(マイボトル・マイ箸など)を持ち歩く。
クイズの答えを挙手で表しました。すると、多くの子がSDGsの取り組みの同じ番号に挙手しましたが、「その他の人は?」と先生が尋ねると、別の番号を答える子がいました。先生は、「一つの課題に取り組むと、実は、別の課題にも取り組んでいることになるよ。それがSDGsの特徴です。」と話されました。
最後に、他人事ではなく、「自分ごと化する」ことが重要であることも教えていただきました。最後に6年生全員で先生方にお礼を言って終わりました。短い時間でしたが、今まで学習してきたことのまとめとなる、有意義なSDGs講座となりました。