学校紹介
岐阜市の中心部を流れる長良川左岸堤防のすぐ近くに位置する小学校です。自然豊かな日野地域では、四季折々の動植物を目にすることができます。学校の中庭には、ビオトープ(人工池)があり、PTAのご協力で池回りの改修(フェンスの取付けと土盛り)をしていただきました。子供たちは、自然に囲まれ、伸び伸びと豊かに学校生活を送っています。令和5年度には創立150年を迎えた伝統ある学校です。150周年記念事業では、東日本大震災のときに当時の児童と同校卒業生でシンガーソングライター香理~Kaori~さんとで作曲し、東北の小学校に届けた「ミライノウタ」を復活させました。また、ご来賓としてお招きした、岐阜市長柴橋正直様、岐阜市教育長水川和彦様にもご協力いただき、東京大学小石川植物園からいただいた「ニュートンのリンゴ」の苗木の記念植樹を行いました。
平成25年に岐阜市のコミュニティスクールにも指定され、地域協働活動もさらに活発に行われるようになりました。学校・家庭・地域の連携を大切に、【地域の子どもが地域で育つ学校】を目指しています。
学校情報
所在地
住所:
〒500-8207
岐阜県岐阜市日野北1丁目4番地1号
電話番号:058-246-4888
FAX:058-246-4881
URL : https://gifu-city.schoolcms.net/hino-e
校章
[校章の説明]
校歌
1
舟伏山に のぼるひが
まどいっぱいに さしこんで
学びの庭に 朝がくる
正しく深い 考えで
みらいのゆめを えがくのは
日野の子われら 日野の子われら
ああ 日野小学校
2
長良の水の かがやきが
空いっぱいに ひろがって
めぐみゆたかな 花もさく
仲よく肩を くみあって
理想の世界 きずくのは
日野の子われら 日野の子われら
ああ 日野小学校
3
緑にもえる 金華山
胸いっぱいに みちみちて
あおぐひとみに よびかける
あかるくきよく たくましく
のびゆくからだ 作るのは
日野の子われら 日野の子われら
ああ 日野小学校
校訓
学校教育目標
【豊かな心で たくましく やりぬく子】
◆かしこい子 やさしい子 たくましい子◆
~学校(自動・職員)・家庭(保護者)・地域(地域の方) みんなの『笑顔があふれる学校』~
沿革
【 明治 】
7年度
◇初めて学校ができ、校名を「果能舎」と称し誓源寺本堂を仮校舎とする。
9年度
◇校名を「果能義校」と称する。
11年度
◇旧郷蔵を校舎にし、そこに移る。
19年度
◇岐阜県美濃国厚見郡日野簡易科小学校と称する。(修業年限3年)
24年度
◇日野尋常小学校と改称する。(修業年限4年)
◇濃尾大震災(10月28日)
26年度
◇堤防が切れ、村中冠水する。
27年度
◇日清戦争始まる。(戦病死2名)
29年度
◇大洪水により、村中冠水する。
30年度
◇郡制改編により、稲葉郡日野村となる。
33年度
◇校区を西附戸(現農業協同組合)に選定し、校舎1棟を建築する。
36年度【卒業生39名】
37年度
◇日露戦争始まる。(戦病死13名)
38年度
◇2学級となる。
41年度
◇修業年限6年、3学級となる。
【 大正 】
元年度
◇【明治45年度】美濃町線電車が開通する。
2年度
◇初めて運動会を行う。
◇卒業写真を初めて撮る。【卒業生33名】
5年度
◇日野尋常高等小学校と改称する。
7年度
◇村に電灯がつく。
8年度
◇農業補習学校附設される。
12年度【卒業生39名】
【 昭和 】
元年度
◇【大正15年度】
3年度
◇ラジオが聞けるようになる。
6年度
◇岐阜市と合併し、校名を岐阜市立日野尋常高等小学校と改称する。
8年度
◇納涼台道に車が通る。【卒業生45名】
10年度
◇新校舎2階建て1棟便所ができる。
11年度
◇現在地に学校を移転する。
16年度
◇岐阜市立国民学校と改称する。
◇大東亜戦争(第2次世界大戦)が始まる。
18年度【卒業生33名】
20年度
◇大東亜線背負うが終わる。(日野校区戦病死者80名)
22年度
◇岐阜市立日野小学校と改称する。
◇育友会(現PTA )が結成される。
24年度
◇健康教育発表会が行われる。
25年度
◇学校放送設備が設置される。
26年度
◇「作文による生活指導」発表会が行われる。
28年度
◇特別室(理科、図工)が新設される。
29年度
◇運動場の整地が行われる。開校80周年記念行事を行う。
34年度
◇伊勢湾台風により樹木全部倒れる。
36年度
◇第2室戸台風襲来、被害多大となる。
38年度【卒業生41名】
39年度
◇プール完成、校歌制定発表会を行う。
42年度
◇遊具設備、理科的環境整備行う。
43年度
◇理科教育優秀校として表彰を受ける。
44年度
◇良い歯優秀校で表彰される。
◇千鳥橋が完成する。
45年度
◇学校安全、学校環境衛生優秀校で表彰される。
46年度
◇鉄筋コンクリート3階(現北校舎普通教室3)ができる。
48年度
◇現北校舎特別教室(理科、図工、音楽分)が増築される。【卒業生46名】
51年度
◇9月9日の集中豪雨にて浸水する。
53年度
◇焼却炉が新設される。
◇米飯給食が実施される。
54年度
◇仮校舎で学習する。
55年度
◇新校舎(現在の本館)、体育館が完成する。
57年度
◇連合自治会より優勝旗が寄贈される。
58年度【卒業生83名】
60年度
◇放送室にビデオ放送設備が設置される。
61年度
◇電気式楽焼窯が設置される。
◇北校舎便所が新設される。
63年度
◇岐阜中部未来博が開催される。
◇市政100周年となる。
【 平成 】
元年度【昭和64年度は1月7日まで】【卒業生80名】
2年度【卒業生82名】
3年度
◇プール竣工式(6月)が行われる。【卒業生57名】
4年度
◇運動場が拡張(総面積8,888㎡)される。【卒業生82名】
◇本校舎3階部分(特別教室3、普通教室6)増築する。校地総面積14,430㎡
5年度
◇創立120周年記念事業を行う。
◇市指定体力づくり推進校(2年間)となる。
◇北校舎大規模改造(特別教室4、普通教室2)をする。
◇本校舎1階の改造(児童玄関、放送室、保健室、校務員室)を行う。
◇校庭の整備(排水工事、遊具、運動具、ベンチ、花壇)を行う。
◇飼育池の設置と飼育小屋改修をする。
◇運動場に夜間照明、防球ネット、ベンチ、バックネットを設置する。
◇体育倉庫(社会体育、学校体育)ができる。
◇学校倉庫(油庫)ができる。
◇ふるさと民族資料館が開設される。【卒業生73名】
6年度
◇市指定体力づくり推進校となる。
◇国旗(3旗)掲揚塔ができる。
◇生き生き夢づくり事業(移動動物園等)が開催される。【卒業生61名】
7年度
◇交通安全教育と事故防止の県模範賞を受ける。
◇本校舎3階に災害救助物資倉庫が増設される。
◇運動場に夜間照明1基増設される。
◇夢づくり事業「日野の渡し」を体験する。【卒業生81名】
8年度
◇岐阜市研究奨励校に決定する。
◇日野校区総合防災訓練に本校児童が参加する。
◇「平成カワラ版」に参加し、岐阜城に瓦を運ぶ。
◇運動場南に非常災害用試堀井戸が完成する。
◇夢づくり事業「親子で日野探検」を開催する。【卒業生84名】
9年度
◇夢づくり事業「舟伏太鼓、外国の人との交流等」を行う。
◇運動場南に第2水源池井戸が完成する。
◇下水道本管つけかえと浄化槽棟の取り壊しを行う。【卒業生77名】
10年度
◇体育館の屋根の大規模改修を行う。
◇校舎西の道路拡幅工事に伴い校地の一部が削減される。
◇校舎西の校庭が整備される。
◇第6ブロック同和教育研究会の研究推進校として発表を行う。
◇夢づくり事業「ふるさと日野自然めぐり、蕎麦切り作り等」を行う。【卒業生77名】
11年度
◇夢づくり事業を行う。【卒業生79名】
12年度
◇夢づくり事業「ふるさと日野自然めぐり」を行う。
◇校舎裏校地の整備を行う。【卒業生86名】
13年度
◇夢づくり事業「ふるさと日野自然めぐり」を行う。
◇音楽文化国際交流演奏会を行う。
◇新しいコンピュータを視聴覚室に設置する。
◇「市長と語る会」で5.6年児童が意見交換。【卒業生80名】
14年度
◇鵜飼大橋が開通する。
◇学校完全週5日制が始まる。
◇総合的な学習を本格的に始める。
◇少人数指導(算数)、英語活動を本格的に始める。
◇夢づくり事業「長良川と遊ぼう」を行う。
◇文化庁の「本物の舞台芸術体験事業】で東京シティバレエ団を鑑賞する。【卒業生84名】
15年度
◇プールの底の再塗装(青色)を行う。
◇パソコンの校内ランが完成する。
◇職員室、生活科室、わかあゆ学級を改築する。
・南校舎増築に伴い職員室が拡張される。
・本館南遊具を運動場に移築する。
◇南校舎(2階建て)が完成する。
・普通教室(6)、多目的スペース、渡り廊下、中庭、池等がつくられる。
◇田口福寿会より図書の寄贈を受ける。
◇夢づくり事業で開通前の井ノ口トンネル(下り線)を通る。
◇創立130周年記念事業を行う。【卒業生94名】
16年度
◇夢づくり事業「各学年の体験活動+井ノ口トンネル内体験、ヒメコウホネ(くわしくは、こちら)高架橋コンサート」を行う。【卒業生79名】
◇日野っ子メイツ、学びの部屋を開講する。
17年度
◇岐阜市誕生記念給食で市長が来校され、児童と一緒に試食される。
◇第5ブロック人権同和教育研究推進校として、道徳の授業公開をする。
◇夢づくり事業「各学年の体験活動+鵜飼分署とトンネル内体験」を行う。
◇本館3階と南舎2階に扇風機がつく。【卒業生82名】
18年度
◇スポーツ少年団30周年記念式典が行われる。
◇学校保健及び学校安全表彰(文部科学大臣表彰)を受ける。
◇夢づくり事業「各学年の体験活動+日野橋公園夢ランド」を行う。
◇本館1・2階と南舎1階に扇風機がつく。【卒業生76名】
19年度
◇夢づくり事業「各学年の体験活動+ヒメコウホネ見学会」を行う。
◇日野校区見守り隊の活動が始まる。
◇体育館にAEDが設置される。【卒業生88名】
20年度◇夢づくり事業「各学年の体験活動+ゲームラリー」を行う。
◇なかよしクラブが北舎2階に引っ越しする。【卒業生74名】
21年度
◇夢づくり事業「空き缶アート+各学年の体験活動+ゲームラリー」を行う。
◇ソーラーパネル発電システムが南舎屋上に設置される。
◇50インチデジタルテレビと実物投影機が各教室に設置される。【卒業生66名】
22年度
◇夢づくり事業「各学年の体験活動+ゲームラリー」を行う。
◇東北大震災が発生する。
◇LD ADHD通級指導教室「あおぞら」が日野小学校に開設される。
◇岐阜市学校環境衛生活動努力校に選ばれる。【卒業生74名】
23年度
◇「ミライノウタ」プロジェクトで、全校の歌声を宮城県気仙沼市の松岩小学校へ届ける。
◇第1回髙橋尚子杯岐阜清流マラソンが行われ、校区がコースの一部になる。(児童もボランティアや応援で参加)
◇上窓用カーテンを、PTAの寄付により、各教室に設置する。
◇デジタル温湿度計をPTAの寄付により、各教室に設置する。
◇岐阜市学校環境衛生活動準優良校に選ばれる。
◇夢づくり事業「各学年の体験活動+ゲームラリー」を行う。
◇日野まちづくり協議会が発足される。【卒業生86名】
24年度
◇岐阜県学校環境衛生活動準優良校に選ばれる。
◇給食後の全校歯磨き活動を始める。
◇夢づくり事業「舟伏山トンネル渡り初め体験と夢づくりコンサート」を行う。
◇インリーダー生が、地域や市の行事で「日野太鼓」を披露し大活躍する。
◇地域文化祭が体育館で行われる。5年生が歌のステージ発表、全児童が色紙を制作し出品する。
◇6年生が「日野恵光の集い」でミライノウタの発表をする。
◇4年生が少年消防隊で「消防パレード」を行う。【卒業生59名】
25年度
◇創立140周年記念事業として、学校の航空写真を撮影する。
◇中庭の池周りの改修(フェンス取付と盛り土)をPTAの寄付で行う。
◇日野小学校が岐阜市教育委員会からコミュニティースクールに指定され、学校運営協議会を設置する。
◇4年生と学校職員が地域の自主防災訓練に参加し、体育館の4避難所開設訓練を行う。【卒業生68名】
26年度
◇通学路点検・緊急時支部別下校訓練
◇土曜日等の教育活動で授業参観・保護者への引き渡し訓練を実施する。
◇第21回夢づくり事業を実施する。【卒業生63名】
27年度
◇土曜日等の教育活動で日野小大そうじ活動~ぴかぴか大作戦~を実施する。【卒業生58名】
28年度
◇運動場拡張整備竣工式を行う。
◇地元企業(藤沢工業)より長机10台、折りたたみ椅子150脚、校長室の椅子が寄贈される。【卒業生56名】
29年度
◇地元企業(成瀬電設)より1年間の朝日小学生新聞が寄贈される。
◇公益財団法人田口福寿会より田口文庫が寄贈される。【卒業生41名】
30年度
◇土曜日等の教育活動で、PTAフリー参観を実施する。【卒業生79名】
【 令和 】
元年度【平成30年度は4月30日まで】
◇土曜日等の教育活動で日野小大そうじ活動~ぴかぴか大作戦~を実施する。
◇土曜日等の教育活動で夢づくりふれあい事業を実施する。
◇新型コロナ対策を施しての卒業式を行う。【卒業生67名】
2年度
◇4・5月は新型コロナウイルス感染症の流行拡大による臨時休校となる。
◇6月1日に始業式・入学式を実施する。
◇新型コロナウイルス感染症対策として、分散登校・牛乳給食を実施する。
◇白川郷・高山市内の修学旅行を実施する。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、岐阜市教育委員会の指示で、運動会・社会見学・水泳学習・野外学習・連合音楽会・二分の一成人式・授業参観は実施せず。
◇新型コロナ対策を施しての卒業式を行う。【卒業生66名】
3年度
◇新型コロナ対策を施して、始業式・入学式を行う。
◇PTA授業参観・懇談会が中止となる。
◇水泳授業・夏休みプール解放は実施せず。
◇七夕参観(土曜授業での授業参観)を行う。
◇運動会は実施せず。学年ごとのスポーツイベントを開催。
◇6年生、白川郷・高山市内(テーブルマナー・さるぼぼ作り)の日帰り修学旅行を実施する。
◇5年生、日帰りでの野外学習を実施する。
◇新型コロナ対策を施しての卒業式を行う。【卒業生68名】
4年度
◇新型コロナ対策を施して、始業式・入学式を行う。
◇感染症対策のため参観者を制限してPTA授業参観を行う。
◇水泳授業をコロナ対策を行って実施。
◇七夕飾りをPTAの活動として行う。
◇低・中・高の学年部ごとのスポーツイベントを開催。
◇6年生、京都・奈良への一泊二日の修学旅行を実施する。(3年ぶり)
◇5年生、一泊二日の野外学習を実施する。(3年ぶり)
◇地域との協働事業「夢づくりふれあい事業」を再開する。
◇新型コロナ対策を施しての卒業式を行う。【卒業生88名】
5年度
◇新型コロナ対策を施して、始業式・入学式を行う。
◇コロナ後、初めて参観者制限なしでのPTA授業参観を行う。
◇水泳授業をコロナ対策を行って実施。
◇七夕飾りをPTAの活動として行う。
◇コロナ後、初めて全校が揃っての運動会を開催。来賓も招待する。
◇6年生、コロナ制限なしで京都・奈良への一泊二日の修学旅行を実施する。
◇5年生、一泊二日の野外学習を実施する。野外炊事も通常どおり行う。
◇日野小学校創立150周年記念行事と地域との協働事業「夢づくりふれあい事業」を合わせて行う。来賓として岐阜市長様、岐阜市教育長様をお迎えし、ニュートンのリンゴの苗木を植樹する。また、東日本大震災のときに当時の小学生と同校卒業生でシンガーソングライター香理~Kaori~さんとで作曲した「ミライノウタ」を体育館でのコンサートで復活させる。
◇お世話になった6年生ありがとうの会に地域の方もお招きして実施する。
◇5年ぶりに新型コロナ対策なしでの卒業式を行う。在校生として5年生児童も参加。【卒業生62名】