2025.10.14
岐阜市立図書館からわんこカートが来てくれました。1年生から3年生が市立図書館の司…
後期の始業式を行いました。 校歌をみんなで歌いました。堂々とした6年生指揮…
雨天で一週間延期になった「岩校区市民運動会」が開催されました。 子どもから…
前期の終業式を4時間目に行いました。 校長の話では、願いをもって取り組んだ…
5月に植えた苗が、大きく育ち、穂が垂れてくるようになりました。月日の経つのは早い…
毎月3日の「いじめを見のがさない日」 今月は、藍川中学校の生徒会長さんがビ…
4年生が11月に行う「高齢者の方との交流会」のチラシを民生委員さんの依頼を受けて…
来年度入学予定のお子さんが検診を受ける「就学時検診」が行われました。 体育…
文部科学省から岐阜市に研修にいらっしゃっている職員の方に、5,6年生がキャリア教…
3年生のみなさんが、「岩のホタルを守る会」のみなさんのご協力でカワニナを採取し、…
岐阜市少年自然の家での学習2日目です。 全員元気に活動を始めました。 …
岐阜市少年自然の家での野外学習1日目です。 武芸川でのカワゲラウォッチング…
6年生が岐阜市の歴史学習に行ってきました。Gifu Mirai’sの学習です。 …
10月5日に岩校区市民運動会が行われます。小学生のみなさんも地域行事に楽しんで参…
5年生が岐阜市少年自然の家で行う野外学習がいよいよ1週間後に迫ってきました。 …
6年生の国語では、物語『やまなし』の学習をしていました。ついつい入り込んでしまい…
岐阜市立図書館からわんこカートが来てくれました。1年生から3年生が市立図書館の司書さんから本や紙芝居の読み聞かせをしてい…
後期の始業式を行いました。 校歌をみんなで歌いました。堂々とした6年生指揮者さんのおかげで歌も弾むようです。 …
雨天で一週間延期になった「岩校区市民運動会」が開催されました。 子どもから大人までが、体を動かし、心を満たし、つな…
前期の終業式を4時間目に行いました。 校長の話では、願いをもって取り組んだ前期の様子を振り返りました。 そし…
5月に植えた苗が、大きく育ち、穂が垂れてくるようになりました。月日の経つのは早いものです。 5年生が収穫を行いまし…
毎月3日の「いじめを見のがさない日」 今月は、藍川中学校の生徒会長さんがビデオで岩小学校の児童のみなさんにメッセー…
4年生が11月に行う「高齢者の方との交流会」のチラシを民生委員さんの依頼を受けて作成しました。 高齢者の方が交流会…
来年度入学予定のお子さんが検診を受ける「就学時検診」が行われました。 体育館で静かに座ってお話を聞く姿勢が、とって…
文部科学省から岐阜市に研修にいらっしゃっている職員の方に、5,6年生がキャリア教育として「学ぶって、なんだろう?」と題し…
3年生のみなさんが、「岩のホタルを守る会」のみなさんのご協力でカワニナを採取し、放流しました。 岩滝の水路に入り、…
岐阜市少年自然の家での学習2日目です。 全員元気に活動を始めました。 朝の集い、朝食で元気いっぱいです。 …
岐阜市少年自然の家での野外学習1日目です。 武芸川でのカワゲラウォッチングでは、川の生き物を捕まえて観察しました。…
6年生が岐阜市の歴史学習に行ってきました。Gifu Mirai’sの学習です。 天気も良くて少し暑いぐらいの日でし…
10月5日に岩校区市民運動会が行われます。小学生のみなさんも地域行事に楽しんで参加してくれることでしょう。 今年は…
5年生が岐阜市少年自然の家で行う野外学習がいよいよ1週間後に迫ってきました。 学習の計画も進み、役割分担もできてき…
6年生の国語では、物語『やまなし』の学習をしていました。ついつい入り込んでしまいました。 5月の情景を絵で表してい…
上へ