学校ブログ

陶芸作品つくり

陶芸作品つくり

岩校区にお住いの陶芸家を講師と手お招きし、にじいろ・きらら学級が陶芸作品にチャレンジしました。 説明をしっかり聞い…

竹炭で作ろう

竹炭で作ろう

竹炭の会のみなさまに地域アドバイザーとしてお越しいただき、竹炭の飾りを3年生児童が作りました。 竹炭をどうやって竹…

活躍するインリーダー生

活躍するインリーダー生

11月1日土曜日の午後6時から小学校運動場と公民館で秋の星を見る会がありました。公民館も運動場も、小さなお子さん連れの方…

地域の方とのふれあいフェスタ

地域の方とのふれあいフェスタ

本日、「第29回夢づくりふれあいフェスティバル」と題し、地域の方とのふれあい活動を行いました。 「わくわく体験広場…

FSP発表会

FSP発表会

9月から取り組んできたフリースタイルプロジェクトの発表会が昼休みに行われました。 バレーボール、手芸、ゲームなど様…

はっぱのすべりだい

はっぱのすべりだい

急に寒くなり、子どもたちの服装も長袖が一気に増えました。 1年生が流れ公園へ秋見つけに出かけました。 自然の…

道徳

道徳

3年生では道徳の学習をしていました。 2クラスがいつも同じ時間に同じ内容の学習をしています。学年で一緒に学んでいる…

5年生国語全校研究授業

5年生国語全校研究授業

5年1組で国語科単元「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」の授業を行い、全校の先生方が参観して学びました…

安全に気を付けて

安全に気を付けて

体育館では1年生がマット運動の学習をしています。「みみ入れてぇ」と仲間に声を掛け合って準備をしています。 図工室で…

藍川中学生が職場体験

藍川中学生が職場体験

藍川中学から2名の2年生の生徒さんが職場体験に来てくれました。 学級での活動や休み時間を通して、先生たちのお仕事を…

3年生が岐阜市の公共施設で校外学習

3年生が岐阜市の公共施設で校外学習

3年生が社会科の学習で岐阜市内の公共施設を見学して学習しました。 岐阜Mirai‘sの学習として、大型バスで出発!…

さあやるぞ!後期委員会活動

さあやるぞ!後期委員会活動

後期委員会の認証式を行いました。 「全校で伝え合うことを大切にすることで、クラスの仲がよくなることをめざすと語る6…

わんこカートが来てくれたよ

わんこカートが来てくれたよ

岐阜市立図書館からわんこカートが来てくれました。1年生から3年生が市立図書館の司書さんから本や紙芝居の読み聞かせをしてい…

後期始業式「つくり出す」

後期始業式「つくり出す」

後期の始業式を行いました。 校歌をみんなで歌いました。堂々とした6年生指揮者さんのおかげで歌も弾むようです。 …

小学生リレー

雨天で一週間延期になった「岩校区市民運動会」が開催されました。 子どもから大人までが、体を動かし、心を満たし、つな…

前期終業式

前期終業式

前期の終業式を4時間目に行いました。 校長の話では、願いをもって取り組んだ前期の様子を振り返りました。 そし…