朝から6年生の子が、運動場で準備をしていました。 今朝は、6年生が班ごとに…
本日、第2回学校運営協議会が行われました。岩小学校の前期の教育活動について、そし…
学校司書さんが手配をしてくださり、市立図書館から3名の方が読み聞かせにお越しくだ…
図書館まつり4日目 子どもたちが、ビンゴカードを手に本を借りに来ています。…
今日は2時間目になってもWBGTの値が31を超えることがなく、外でゆったりと活動…
「FSP(フリースタイルプロジェクト)」 今日やることを準備してきて、みな…
6年生の教室に入ると、なんとも心地よい話し声がしていました。 3~4人グル…
先週の児童集会で、図書委員会から「図書館まつり」について紹介がありました。いろい…
6時45分に岐阜市に洪水警報発令。 そのため、オンラインでの学習を行いまし…
5,6時間目に「フリースタイルプロジェクト」の学習を行いました。 &nbs…
「いわっこみまもりたい」会長でもあり、「岐阜市まちなか案内人」の細江様から、6年…
「ひとりひとりを みとめ合う」をテーマに、 河除 静香 さん による ひとりしば…
今日も暑い日でした。 5年生の国語の学習では、「先生が…
今日は防災の日。そこで、岩小学校でも地震を想定した「命を守る訓練」を行いました。…
宝物発表会です。大きな作品、細かい部分までていねいな作品、美しい色など工夫と努力…
酷暑の続く夏休みが終わりました。学校に元気な声が溢れ、活気が戻りました。 …
朝から6年生の子が、運動場で準備をしていました。 今朝は、6年生が班ごとに計画し、準備をした遊びをする なかよし遊…
本日、第2回学校運営協議会が行われました。岩小学校の前期の教育活動について、そして、後期の教育活動の重点や支援推進委員会…
学校司書さんが手配をしてくださり、市立図書館から3名の方が読み聞かせにお越しくださいました。 「えー!!」「わー!…
図書館まつり4日目 子どもたちが、ビンゴカードを手に本を借りに来ています。今日は2冊借りられる日なので、ビンゴカー…
今日は2時間目になってもWBGTの値が31を超えることがなく、外でゆったりと活動ができました。 さっそく、1年生の…
「FSP(フリースタイルプロジェクト)」 今日やることを準備してきて、みなさん黙々と取り組んでいます。 どの…
6年生の教室に入ると、なんとも心地よい話し声がしていました。 3~4人グループでの「対話の練習」をする国語の時間で…
先週の児童集会で、図書委員会から「図書館まつり」について紹介がありました。いろいろなイベントがあり、楽しみです。 …
6時45分に岐阜市に洪水警報発令。 そのため、オンラインでの学習を行いました。 画面でみんなの笑顔が並んでい…
5,6時間目に「フリースタイルプロジェクト」の学習を行いました。 自分で決めた目標に向かって、…
「いわっこみまもりたい」会長でもあり、「岐阜市まちなか案内人」の細江様から、6年生が、岐阜市の歴史についてレクチャーを受…
「ひとりひとりを みとめ合う」をテーマに、 河除 静香 さん による ひとりしばい を見せていただきました。 河除…
今日も暑い日でした。 5年生の国語の学習では、「先生が家族旅行へ行くなら、山か海のどちらがよい…
今日は防災の日。そこで、岩小学校でも地震を想定した「命を守る訓練」を行いました。 WBGTの数値が高かったので、避…
宝物発表会です。大きな作品、細かい部分までていねいな作品、美しい色など工夫と努力が詰まった作品。 また、タブレット…
酷暑の続く夏休みが終わりました。学校に元気な声が溢れ、活気が戻りました。 さっそく、宝物見学をしたり、夏休みの思い…
上へ