2年生

長良川に住む生き物のひみつたんけん

河川環境楽園の中にある「アクアトト」で生活科の学習をしました。

「アクアトト」では、長良川にいる魚などを観察したり、飼育員さんから「お魚のえさ」の話を聞いたりしました。館内にいる一番大きな魚のえさは、なんと、毎日飼育員さんが作る草のお団子だそうです。あんなに大きな魚なのに、エサは草のお団子だけだと聞いて、とても驚いていました。

最後に、ふれあい広場で、魚のエサやりを体験しました。想像していた以上にたくさん集まる魚たちに、驚きながらも、興味津々で魚を触ってみました。

実際に見たり触れたりして、これまで思っていたのとは違った!という驚きや発見が連続の楽しい一日でした。

 

 

 

 

学年ごとのブログ