コミュニティ・スクール

地域とともに、どんな子どもに育てるのかを共有

本日、第2回学校運営協議会が行われました。岩小学校の前期の教育活動について、そして、後期の教育活動の重点や支援推進委員会の活動について協議をしました。

学力テストの結果分析もふまえて、子どもたちにどのように育ってほしいか、子どもたちにどんな力をつけていきたいかを共有しました。どの子も伸ばすことを目指して、教師が働きかけていくことを大切にしていきます。

そして、支援推進委員会の活動を中心に、地域の中で輝ける子どもの姿をたくさん見せられる場を大人が協働して創っていくことを確かめ合いました。その場で、子どもが主体的になれることを学校が考えていきます。

温かい岩地域で育つ子どもたちは幸せです。これからも、地域とともにある学校をめざします。

 

その後は、楽しみな給食試食会です。委員のみなさんには、十数年ぶりの給食!という方もいらっしゃいました。アジのマリネ、ミネストローネなど栄養があり、おいしい食事をいただきました。上手なお昼の放送も、全学級の給食の様子もご覧いただきました。