児童会 学校行事

運動会結団式

運動会に向け、応援リーダーが中心に、士気を高める結団式

10月6日(水)の朝活動で、運動会の結団式を、5.6年が体育館で行いました。

1~4年は、その様子をタブレット端末を利用し、オンラインで視聴しました。

結団式は、けやき委員の司会のもと進められました。

はじめに、けやき委員長が、運動会スローガン「みんなと 全力 最後まで」について話しました。

次に、応援リーダーの自己紹介、応援団長による団のスローガンについての話がありました。

一人ひとりが大きな声で話す姿に、リーダーとしてのやる気やみんなでよりよい運動会を作りたいという思いが伝わってきました。

最後に、意見交流を行い、「リーダーの思いに応え、自分もがんばりたい」など、リーダーを支えていこうとする気持ちが広がりました。

結団後、1年生に結団式の様子はよく分かったかと聞くと、「応援リーダーの話がよく聞こえたよ。みんなで、全力で最後まで頑張りたい」と100点満点の答えが返ってきました。

約半月の短い取組ですが、コロナ禍、どんな運動会をつくり上げていくのか楽しみです。

 

  

  

 

  

 

放課後、職員で運動会のライン引きを行いました。

3.4年の個人走、5.6年のリレーの第一走者は、セパレートコースで行います。運動場には、きれいなトラックが表れました。明日、登校してくる子どもたちがどんな反応をするのか楽しみです。