6月11日(火)理科クラブに岐阜女子短期大学の神谷准教授をお招きし
「液晶」について学びました。
「液晶」は、タブレットやテレビなどの画面があるものに使われていて
「液体」と「結晶」の間の状態のものをさすそうです。
また、「液晶」は、分子の状態によって、タブレットの画面のように見えたり
虹色に見えたりするそうです。
理科クラブでは、小さなケースの中に液晶を入れ、
最後にストラップをつけて「虹色に光る液晶キーホルダー」を作りました。
これは、10年20年先まで使えるそうです。
情報化社会となって、身近になったタブレットやテレビの画面が、どんな仕組みなのか、
難しいことを大学の先生に、分かりやすく教えていただくことができました。