1月9日(木)昨日に増して寒い朝。元気よく登校し、挨拶をする子どもたちの姿に心が温まります。
なかよし学級に行くと、「基地を作ったよ~。」の声が…
興味津々で見に行くと、自分たちで勉強する場所を基地のように設置していました。
同じ教室なのに、座席の位置が変わると雰囲気も変わってやる気が出ます。
新年のスタートにぴったりな工夫をしていると感心しました。
4年生は、総合的な学習の時間。
冬休みに考えたことや調査したことを交流し、さらなる疑問を出し合って
解決するための方法を考えていました。
三輪北の校区を流れる美しい石田川。
自慢の石田川を通して、環境学習を進めています。
5年生は、理科の学習で電磁石を作っていました。
「電池の向きを逆にすると?」「芯をプラスチックにしたら?」
疑問を解決するために真剣に取り組んでいました。
細かい作業が必要な実験です。一人一人が集中していました。
6年生は、社会科「江戸から明治へ」の授業です。
二条城は、2か月前の修学旅行で見学したばかり。
音を身体で感じながら歩いた廊下や、大政奉還の様子を再現した部屋を思い出しながら学んでいました。