3月5日(水)12日(水)の昼休みに音楽クラブと落語クラブが今年度の成果を披露しました。
音楽クラブは、合唱・ハンドベル・ボディパーカッション・合奏などの発表をしました。
一人でいくつものパートを担当するのですが、
演奏している子自身が曲の中に入り込み、身体全体で音楽を感じているため、
それが、観ている者にも伝わってきて、一緒に音楽を楽しむことができました。
また、最後の合奏では、事務職員がピアノ、スクールサポートスタッフはマラカスで参加し、
曲に彩りを添えていました。
落語クラブの発表会では、一人一人が持ちネタの小噺を披露しました。
今年1年の間に、大きな舞台を何度も踏んだ経験から、芸が深まり
「今日が、一番面白かった!」と、大好評!
堂々とした話しぶりで、会場が笑いに包まれました。
一人で何役か使い分けたり、手ぬぐいを上手く使って他の物に見立てて臨場感を出したり、
絶妙な間で笑いを誘ったり…数々の技で、落語の面白さを堪能することができました。
最後の感想交流では、保護者の方からもお話しいただけて、
より達成感のあるクラブ発表となりました。
2日間に渡って行ったクラブ発表は、休み時間の開催で自由参加でしたが、
とても多くの仲間と保護者の皆様にご参観いただきました。
また、発表終了後には、学年問わず片付けを始める「自分から」の姿がたくさんありました。
【音楽クラブ】
【落語クラブ】
【片付け】